秋刀魚の黒酢醤油煮込み

発酵組
発酵組 @cook_40235827

秋刀魚は冷えても美味しく頂けます。
熱燗でも、ご飯のおかずにも最高。発酵マイスター6期生水島くに子さんのレシピです。
このレシピの生い立ち
黒酢レシピコンテストにて黒酢を使ったレシピを開発しました。酢によって魚の骨もやわらかくなるので秋刀魚を余すところなく使えるのが嬉しいですね!

秋刀魚の黒酢醤油煮込み

秋刀魚は冷えても美味しく頂けます。
熱燗でも、ご飯のおかずにも最高。発酵マイスター6期生水島くに子さんのレシピです。
このレシピの生い立ち
黒酢レシピコンテストにて黒酢を使ったレシピを開発しました。酢によって魚の骨もやわらかくなるので秋刀魚を余すところなく使えるのが嬉しいですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 秋刀魚 2尾
  2. 生姜 50g
  3. 黒酢 250cc
  4. 醤油 150cc

作り方

  1. 1

    秋刀魚は、頭・尾・ハラワタを落とし水洗いし、水気を良くふき取ります

  2. 2

    生姜は皮をむき薄切りにします。

  3. 3

    秋刀魚を2.5cm位の大きさで輪切りにします。

  4. 4

    鍋(22cm位)に秋刀魚を立てならべます。

  5. 5

    秋刀魚の上に薄切りの生姜をならべ、その上から黒酢250ccを入れます。
    (酢の量は秋刀魚がヒタヒタになる位)

  6. 6

    醤油を150cc加え、落し蓋をして中火の強火で煮込みます。

  7. 7

    おおよそ15分位煮つけたら(焦がさぬよう気を付けます。)

  8. 8

    醤油に粘り気が出てきたら、火を止めて出来上がり。

コツ・ポイント

骨まで食べることができ、栄養バランスがとても良く、黒酢によってさっぱりと食べることができ、おつまみにも最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発酵組
発酵組 @cook_40235827
に公開
日本発酵文化協会 発酵プロフェッショナルの資格を取得しました!発酵食を日常に取り入れて、腸を善玉菌でいっぱいにしましょう♥
もっと読む

似たレシピ