骨付き鶏肉と大根の煮物

けいたっぷ @cook_40174938
安い骨付き鶏肉で煮物を作りました♪
このレシピの生い立ち
めんつゆ・水・砂糖の合わせ調味料は、よく使います。厚揚げの煮物も美味しいですよ。
骨付き鶏肉と大根の煮物
安い骨付き鶏肉で煮物を作りました♪
このレシピの生い立ち
めんつゆ・水・砂糖の合わせ調味料は、よく使います。厚揚げの煮物も美味しいですよ。
作り方
- 1
フライパンで骨付き鶏肉を、中火~強火で焦げ目が付く程度に皮から焼く。半生でOK。
- 2
大根は皮を剥き、2cm幅の半月切り、またはいちょう切りにする。(急いでるときは、いちょう切りだと早く味が染み込む。)
- 3
①を沸騰したお湯で20秒~30秒茹で、余計な油を落とす。
- 4
②、③と調味料を全て圧力鍋に入れて、火にかける。我が家の圧力鍋は1分調理の物ですが、5分位加圧してます。
- 5
大根からかなり水分が出ます。圧力が抜けたら煮詰めて出来上がり。甘かったら醤油、薄かったらめんつゆを足してください。
- 6
③で使ったお湯は、美味しい出汁が取れてるので、塩胡椒で味を整え、ワカメや葱を入れてスープに!
コツ・ポイント
焼く時に油なくても、鳥皮からたっぷり油が出て来ます。後は全て圧力鍋まかせ。めんつゆの種類によって味を調節してください。骨まで食べれちゃいますよ!
追記:三浦大根を使うなら、水はなくても水分出るので、めんつゆ焦げない程度に少しだけ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19402025