万願寺焼きもどき

YOSHIMENCO
YOSHIMENCO @cook_40098819

京都の万願寺とうがらし、関東ではなかなか手に入りませんがこれで代用!!夏場のおつまみにぴったりです!
このレシピの生い立ち
京都で食べた万願寺とうがらしが美味しくて、なんとかならないかなーと思い、色かたちが似てるピーマンで。とても美味しくてオールシーズンうちのおつまみです。

万願寺焼きもどき

京都の万願寺とうがらし、関東ではなかなか手に入りませんがこれで代用!!夏場のおつまみにぴったりです!
このレシピの生い立ち
京都で食べた万願寺とうがらしが美味しくて、なんとかならないかなーと思い、色かたちが似てるピーマンで。とても美味しくてオールシーズンうちのおつまみです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1−2人分
  1. ピーマン 4個
  2. おかか 適量
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 適量
  4. おろし生姜(チューブもOK) 少々

作り方

  1. 1

    鮮やかで大きいピーマンがスーパーにありました。

  2. 2

    ピーマンのヘタとタネをとり、それぞれ2分割に。

  3. 3

    ピーマンの表側を焼きます。フライパンには油は敷かずにそのままピーマンを入れてください。中火弱くらい。

  4. 4

    表面に焦げ目をつけたいため、菜箸やトングを押し当てると早く焼き目がつきます。焦らず3−4分かけて焼き目をつけて。

  5. 5

    このくらいまで焼き目をつけるといいですね。このようにウラッ返したら火を止め余熱で1分くらいそのままで。

  6. 6

    器に盛り、鰹節、めんつゆ。しょうがを添えて完成です!!

コツ・ポイント

コツは特にありません。焼き目をしっかりつけると万願寺とうがらし焼きの雰囲気が出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YOSHIMENCO
YOSHIMENCO @cook_40098819
に公開
YOSHIMENCO(ヨシメンコ)です!
もっと読む

似たレシピ