砂肝の香味和え

ももんちゅ☆
ももんちゅ☆ @cook_40166686

砂肝好きにはたまらないおつまみです♪
このレシピの生い立ち
昔、総菜で働いていたときに美味しかったので、再現して作りやすい量と作り方にしてみました♪(10年経った今でもお店にありました!)

砂肝の香味和え

砂肝好きにはたまらないおつまみです♪
このレシピの生い立ち
昔、総菜で働いていたときに美味しかったので、再現して作りやすい量と作り方にしてみました♪(10年経った今でもお店にありました!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 砂肝 250g~
  2. ゴマ 大さじ1強
  3. ゴマ 大さじ2
  4. 小さじ1/2
  5. 味の素 小さじ1/2
  6. にんにくチューブ 3㎝程
  7. 醤油 小さじ1
  8. 小ネギ白髪ネギ (あれば適量)

作り方

  1. 1

    砂肝を4つに切ります。

  2. 2

    沸騰したお湯に砂肝がすべて浸かるように入れます。かき混ぜたりせず待ちます。

  3. 3

    再びぐつぐつ沸騰して同時に灰汁がでてきたら(灰汁は気にせず)ざるにあけあら熱を取り入ります。余熱で火が通ります。

  4. 4

    次に小さめフライパンや小鍋でゴマを煎り、香ばしい香りがしたら一旦火を止めます。

  5. 5

    ゴマ油・塩・味の素・にんにくチューブ・最後に醤油を慎重に..いれます。フライパン高温すぎる跳ねたり焦げるので注意です。

  6. 6

    弱火をつけて、醤油がシュワシュワしてくるので軽くかき混ぜて火を止めます。鍋を少し傾けると◎

  7. 7

    あら熱がとれた砂肝を絡めて器に盛り、ネギを散らして完成です。
    ネギは一緒に和えてもいいと思います♪

コツ・ポイント

砂肝を茹でる時は、あまり触らず茹ですぎない。
ゴマを炒ったあとに調味料を入れる際、高温に注意。とくに醤油を入れると蒸発して跳ねたり焦げたりします。醤油はシュワシュワ~とゆっくり他の調味料と混ざる程度が目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ももんちゅ☆
ももんちゅ☆ @cook_40166686
に公開
料理はまだ②初心者ですクックパッドのレシピ見て参考によく作ってます料理を作ったらせっかくなのでツクレポなど投稿したいと思ってます
もっと読む

似たレシピ