メープル香るくるみのクグロフ

P子ママ
P子ママ @cook_40034793

 メープル味のくるみがたっぷり入ったクグロフです。手土産やプレゼントにいかが?
このレシピの生い立ち
 よく作って食べているメープルくるみを使って、好みのパンが作りたかったので。

メープル香るくるみのクグロフ

 メープル味のくるみがたっぷり入ったクグロフです。手土産やプレゼントにいかが?
このレシピの生い立ち
 よく作って食べているメープルくるみを使って、好みのパンが作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチクグロフ型1台
  1. 強力粉(イーグル) 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. 自然塩 3g
  4. ドライイースト 3g
  5. ○メープルシロップ 50g
  6. 卵黄 1個(約20g)
  7. 生クリーム 30g
  8. 牛乳 100g
  9. 無塩バター 30g
  10. 泣かない粉糖 お好みで
  11. メープルくるみ
  12. クルミ 100g
  13. ●メープルシロップ 大さじ2
  14. きび砂糖 大さじ1
  15. ●自然塩 少々

作り方

  1. 1

     メープルくるみを作る。クルミは150度で10分ほどローストする。

  2. 2

     フライパンに●の材料を入れ、中火にかけ、少し煮詰める。

  3. 3

     1のクルミを加え、弱火にして、混ぜながら全体にシロップがからむように混ぜる。

  4. 4

     混ぜ続けていると白っぽく粉をふいた状態になってくるので、完全に乾いたら火を止めて冷ます。

  5. 5

     お手持ちのクグロフ型のくぼみの数だけ大き目のクルミをとっておき、残りを7~8ミリに刻む。

  6. 6

     塩、強力粉、薄力粉、ドライイーストをボウルなどに入れ軽く混ぜる。(HBなどの場合は釜で。)

  7. 7

     ○を合わせたものを加えて、こねる。7分後バターの半分を加え、さらに5分後残りのバターも加える。

  8. 8

     バターが生地になじんだらきざんだメープルくるみを加えて、全体にいきわたるようにこねる。

  9. 9

     1.5倍ぐらいになるまで1次発酵。

  10. 10

     発酵後ガスを抜いて丸めなおし、20分ほどベンチタイム。

  11. 11

     その間にクグロフ型に油脂を塗り、くぼみにとっておいたメープルくるみを入れておく。

  12. 12

     生地をドーナツ状にして、型にしっかりと押し込む。

  13. 13

     乾燥しないように気を付けて型下1センチぐらいまで二次発酵。

  14. 14

     180度で25分焼く。腰折れを防ぐため、型を台に叩きつけてから、型から出す。

  15. 15

     焼き色が足りなければ型から出した状態で5分ほど焼く。

  16. 16

     完全に冷めたら、泣かない粉糖でおめかしして出来上がり。

コツ・ポイント

 粉の種類、季節などにより、牛乳の分量は調整してください。冬季は牛乳を人肌程度に加温。メープルくるみはそのまま食べても美味しいので、私は倍量作っておやつに食べています。
 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
P子ママ
P子ママ @cook_40034793
に公開
 富士山を眺めて暮らしています。現在コメント欄閉じています。ご不便おかけしてすみません。つくれぽのお礼にも伺えなくて申し訳ありませんが、感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます♪ドジの会会員No.11。ハードボイルドパン倶楽部会員№12。ドーナツを愛する会会員№1。
もっと読む

似たレシピ