我が家のチャーシュー

C:Blue
C:Blue @cook_40089658

しっとりジューシーなチャーシューです。
軽くあぶると旨味が増します。

このレシピの生い立ち
ローストポーク (レシピID : 18244439)をアレンジしてみました。
年末年始のおもてなし用に作ったら好評でしたのでレシピUP。

我が家のチャーシュー

しっとりジューシーなチャーシューです。
軽くあぶると旨味が増します。

このレシピの生い立ち
ローストポーク (レシピID : 18244439)をアレンジしてみました。
年末年始のおもてなし用に作ったら好評でしたのでレシピUP。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

400~500g
  1. 豚肉(ブロック) 400~500g
  2. 塩、胡椒 少々
  3. 焼肉のタレ(レシピID : 19247097 適量(出た肉汁の2~3倍)
  4. 五香粉(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    ※肉を常温に戻しておく。
    ※オーブンを120℃に予熱する。

  2. 2

    豚肉に塩コショウを塗して、熱したフライパンで表面全体に軽く焦げめが付くまで焼く(中火~強火)

  3. 3

    2の肉をアルミホイルで包み、鉄板に乗せてオーブンに入れる。100℃で60分焼く。

  4. 4

    焼き上がってもオーブンは開けずに冷めるまで放置。(※ここまではローストポーク(レシピID : 18244439)と同じ)

  5. 5

    4の粗熱が取れたら肉を出し、ホイルに溜まった肉汁は焼肉のタレと五香粉と一緒にフライパンで一煮立ちさせる。

  6. 6

    タレが沸騰したら5の肉を入れて全体に絡めた後、火を止める。

  7. 7

    6を煮汁ごと密閉容器やジップロック(袋)に入れて一晩冷やす。(※出来るだけ空気を抜く。漬けムラが無い様にたまに裏返す)

  8. 8

    7がしっかり冷えたら完成。
    お好みで炙って食べても美味しいです。

  9. 9

    ※漬け汁は煮詰めてチャーシュー丼のタレや炒め物、煮物の味付けに再利用しても◎。

コツ・ポイント

漬け汁が温かい内に漬け込み、一晩以上しっかり冷やすと味が良くしみ込みます。
漬け汁は、簡単な様に常備の焼肉のタレ(レシピID : 19247097 )を使いましたが、お好みのタレで漬け込んでも◎。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
C:Blue
C:Blue @cook_40089658
に公開
手間無く、出来るだけ簡単に、がモットー。お料理は独学ですので、単なる料理好き主婦の道楽レシピと思ってご了承を・・・                    娘のキッチンです→『な~ち』https://cookpad.wasmer.app/kitchen/6027740無事に大学卒業!管理栄養士の国家試験合格!22年〜独り立ち!(母ちょっと寂しい…w)
もっと読む

似たレシピ