ほうれん草ともやしとにんじんのナムル

アロマライズ @cook_40100316
さっと茹でた野菜を合えるだけ。
味付けがしっかりされてるから、サラダ代わりにもりもり食べられます。
このレシピの生い立ち
柔らかいほうれん草が手に入ったので、おひたしをバージョンアップしてみました。
ほうれん草ともやしとにんじんのナムル
さっと茹でた野菜を合えるだけ。
味付けがしっかりされてるから、サラダ代わりにもりもり食べられます。
このレシピの生い立ち
柔らかいほうれん草が手に入ったので、おひたしをバージョンアップしてみました。
作り方
- 1
にんじんを千切りにします。
その間に大きめの鍋にお湯を沸かします。
- 2
お湯が湧いたらお塩を入れて、にんじんを投入。
30秒ほどしたら、同じ鍋にもやしを入れます。
私は袋から直入れします。 - 3
鍋のお湯が沸騰する直前くらいで火を止めて、にんじんともやしを取り出します。
お湯はまた使うので、茹でこぼしません。 - 4
ザルに取り出した3を流水にさらして、ちゃんと冷めたら水切りしておきます。
- 5
鍋を再度火にかけます。必要なら水を足して、沸騰させます。
- 6
ほうれん草は軽く水洗いしてから5に投入。
ほうれん草は根を揃えて、輪ゴムで留めてから茹でると、後処理が簡単です。 - 7
ほうれん草が茹で上がったら流水で冷やし、5センチくらいに切り分けて、水分をしっかり絞ります。
- 8
先に茹でたにんじんともやしもしっかり絞り、ほうれん草と一緒にボウルに入れて混ぜ合わせます。
- 9
8に調味料を入れて、全体に馴染んだら、お好みでいりごまを振り混ぜて出来上がりです。
コツ・ポイント
鶏ガラスープの素は、中華だしやダシダなどでも美味しくできます。
しっかり水分を絞るのがポイント。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19410719