簡単幼児食☆がんもどきもどき?

はるnene
はるnene @cook_40066593

レンジでチン☆とても簡単!
衣を着ればもう1品できちゃいます!

このレシピの生い立ち
卵焼きを作ろうかなと思って冷蔵庫をのぞいたら、豆腐が目に入り、茶碗蒸し風にしたらどうだろうなどと考えているうちに思いつきで作りました(^^;)

簡単幼児食☆がんもどきもどき?

レンジでチン☆とても簡単!
衣を着ればもう1品できちゃいます!

このレシピの生い立ち
卵焼きを作ろうかなと思って冷蔵庫をのぞいたら、豆腐が目に入り、茶碗蒸し風にしたらどうだろうなどと考えているうちに思いつきで作りました(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. 木綿豆腐 100g
  2. ひじき 大さじ1/2くらい
  3. 小松菜 大さじ1/2くらい
  4. かにかま 1本
  5. *ときたまご 半分
  6. *ほんだし 小さじ1/2
  7. *塩・味の素 各2ふり
  8. *みりん 小さじ1
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. 万能ネギ 適量
  11. ∇だし汁 大さじ3
  12. ∇しょうゆ・みりん・片栗粉 各小さじ1
  13. ∇しお・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を耐熱容器に入れ、レンジで2分位あたためて、出てきた水分を捨てる。

  2. 2

    野菜(ゆでたもの)やかにかまは適当に刻み、①に*の材料を入れ、よく混ぜる。

  3. 3

    3等分したものをラップで包み大きさにあった深皿などに入れ、500wで30秒レンジでチンする。

  4. 4

    ∇をよく混ぜてから、レンジで少しあたため、取り出してよく混ぜる。あんかけのとろみを調整する。

  5. 5

    ③をラップからはずし器に盛り、④のあんをかける。上にねぎを飾ってできあがり。

  6. 6

    できあがったものに片栗粉をまぶして多めの油で揚げ焼きすれば、もう1品に変身!こちらはお弁当に入れちゃいました。

コツ・ポイント

野菜はなんでもok!冷蔵庫にある少しずつ残ったものをお好みで使ってください。
工程3でレンジによって違いがあると思いますので、固まったかは確認してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるnene
はるnene @cook_40066593
に公開
おいしいものだいすき!お料理もだいすき!くっくでいろんなお料理と出会えて、HAPPYです(^^)/~~♪
もっと読む

似たレシピ