作り方
- 1
青とうがらしは小さい輪切りにします。(ゴム手袋をしないと手が地獄)
- 2
こうじは硬いとぬるま湯で柔らかくしますが、発酵が進み過ぎるのでなるべくそのままで。細かく砕いておきます。
- 3
すべての材料をよく混ぜ、冷暗所に保存します。時々混ぜ、味を見ます。発酵すると段々甘みが出るのでいい味になると冷蔵庫へ。
コツ・ポイント
発酵しすぎるとゴムのような味になります。そうすると食べられません。
激辛南蛮を使い、お酒のあてに。
甘口を作るには、普通のキッコーマン醤油でなく、昆布醤油の減塩を使用する。
☆お刺身につけたり、納豆と混ぜたりして食べても!
似たレシピ
-
-
青唐辛子としその実で三升漬け~♪ 青唐辛子としその実で三升漬け~♪
ピリ辛の三升漬にしその実を加えました。ご飯のお供に、冷ややっこやサラダに応用してお酒のつまみに。驚く美味しさです~♪ baba709 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19412976