リラックマのそぼろ弁当(キャラ弁)

リラックマが大好きなホットケーキを添えて♪
サラダはラップやシリコンカップに入れないと、ご飯がグレープフルーツ味に・・笑
このレシピの生い立ち
いきなり作ろうと思ったので、冷蔵庫にあるもので作ってみました!
リラックマのそぼろ弁当(キャラ弁)
リラックマが大好きなホットケーキを添えて♪
サラダはラップやシリコンカップに入れないと、ご飯がグレープフルーツ味に・・笑
このレシピの生い立ち
いきなり作ろうと思ったので、冷蔵庫にあるもので作ってみました!
作り方
- 1
●初めに
薄焼き卵はまず白身だけのものを、大き目のスプーン1匙程度焼く。
残りの白身と黄身を混ぜ、薄焼き卵を作る。 - 2
たまごまきで残った薄焼き卵を、耳、☆で利用。
白身焼きは鼻?口?の下にしくパーツとして使用する。 - 3
●そぼろごはん
四角いおにぎりを作り、半分に切る。その間にそぼろを挟む。 - 4
スプーンを使い、キャラクターの形に表面のご飯を押す。そのくぼみにそぼろを置き、軽くスプーンで押す。
- 5
薄焼きたまごを切る。(黄→半円状、白→楕円)
黄は耳、白は顔にマヨネーズを使い貼り付ける。 - 6
目、鼻は海苔を切ってマヨネーズで貼る。
☆細かくて大変!な場合は、黒ゴマや黒豆で代替えできます♪ - 7
○炊き込みご飯
余ってたので利用。
そぼろご飯でも、混ぜご飯でもお好みで! - 8
●さっぱりサラダ
レタスの葉先を切り、残りはザク切りにする。
レタスの上に手でちぎったグレープフルーツをのせる。 - 9
葉先は淵に飾る。
☆グレープフルーツの果汁がドレッシング代わりになるので、ドレッシングは用意しなくてOK。 - 10
●たまごまき
薄焼き卵にウィンナーといんげんを乗せ、ケチャップを少量卵に塗り巻く。
両端を切り見た目を整える。 - 11
●ウィンナーのお花
タコさんウィンナーを作る要領で片端を切り、断面に*のように切込みを入れ、軽く焼くorチンして冷ます。 - 12
冷めたら中央にコーン(無ければ薄焼き卵の余りを利用)を入れる。
両端にいんげんを葉のように飾り、残りは隙間に詰める。 - 13
●miniホットケーキ
生地を作り、約3cmほどのものを5個焼く。
冷めてからラップでくるみ、両端を止める。 - 14
・・・残った生地はすべて焼き、温かいうちに冷凍しておく。
チンするだけの美味しいおやつのストックにv - 15
●仕上げ
残った薄焼き卵を型で☆に抜き、飾る。
いんげんを薄く4切れ切り、四葉のクローバーを作る。
コツ・ポイント
ご飯の上にそぼろで絵をかく場合、①ご飯にしっかりくぼみをつくる。②そぼろも軽く押す。の2手間で崩れにくくなります。
それでも不安な場合はうっすらマヨネーズを塗るとGOOD♪
miniホットケーキはスプーンを使うと小さくても綺麗な○に!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
オサムグッズ ジル そぼろ弁当! オサムグッズ ジル そぼろ弁当!
オサムグッズのキャラクターが好きな娘にいつか作りたい!から今回挑戦してみました〜!!(о´∀`о)b崩れてないといいな… aco★rico -
-
-
-
その他のレシピ