宮廷風韓国チャプチェ(雑菜)

とんとんなかま
とんとんなかま @cook_40056784

春雨に下味をつけ、炒めた材料を混ぜ合わせて仕上げるのでお上品な味です。春雨のモチモチ感と野菜のシャキシャキ感が絶妙。
このレシピの生い立ち
春雨にあらかじめ下味を付けて仕上げます。宮廷風のお上品な本格チャプチェのレシピです。

宮廷風韓国チャプチェ(雑菜)

春雨に下味をつけ、炒めた材料を混ぜ合わせて仕上げるのでお上品な味です。春雨のモチモチ感と野菜のシャキシャキ感が絶妙。
このレシピの生い立ち
春雨にあらかじめ下味を付けて仕上げます。宮廷風のお上品な本格チャプチェのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚もも肉ブロック(繊維に沿って5㎝細切り) 250g
  2. 肉の下味の調味料
  3. しょうゆ、酒 各大3、大2
  4. 砂糖、みりん、ごま 各大1
  5. ニンニク(みじん切り)、こしょう 一片、少々
  6. 春雨、原料が甘藷さつま芋)のもの。できれば韓国春雨 100g
  7. 春雨の下味の調味料
  8. ニンニク、しょう油、サラダ油 一片、各50cc、25cc
  9. たまねぎ(繊維に沿って3㍉幅のくし切り) 1/2個(100g)
  10. にら(長さ5㎝に切る) 1/2束
  11. にんじん(長さ5㎝のせん切り) 10cm(100g)
  12. 生しいたけ(いしづきを取り、薄切り) 3枚
  13. いりごま 大1
  14. サラダ油、塩、ごま油

作り方

  1. 1

    細切り豚肉をボールに入れ、A下味調味料とにんにくに15分つける。

  2. 2

    鍋に水1ℓを沸騰させ、春雨調味料Bを入れてから、春雨を入れ、はしでかき混ぜる。蓋をして15
    〜20分茹でる。

  3. 3

    春雨に味と色がついたら、ざるにあける。絶対に水にさらさない。

  4. 4

    玉ねぎは3㍉のくし切り、ニラ・人参は5㌢に切り椎茸は薄切りにし別々に炒める。ペーパータオルで余分な油分を拭きとる。

  5. 5

    熱したフライパンにサラダ油小2を入れ玉ねぎを焦がさないよう炒める。すぐに塩小さじ1/3を振る。大きいボールに広げて冷ます

  6. 6

    油を拭き取ったフライパンを熱し、豚肉を調味料ごと入れて炒める。肉に少し火が通ったら生しいたけを入れ、炒める。

  7. 7

    水分がとぶまで炒め、皿に広げて冷ます。

  8. 8

    炒めた野菜を冷ましたボールに、春雨、肉、いりごま、ごま油大さじ1を入れ、手でふんわり混ぜる。最後に塩で味をととのえる。

コツ・ポイント

肉、野菜をそれぞれ別に炒め、広げて冷ます。こうすると水分がとんでシャキシャキとなります。余分な油はペーパータオルで吸い取りましょう。最後に混ぜ合わせるときは空気を含むように優しく手で混ぜ合わせてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とんとんなかま
とんとんなかま @cook_40056784
に公開
国際子育てクラブ、トントン。そこで活動する外国人メンバーが日本人メンバーとともに、成人学級や公立小学校、ママ向けプログラムなど異文化理解教育として紹介してきたお料理の中から大好評だったレシピを大公開!外国人目線の失敗談や笑い話ありの、楽しいレシピ公開です。
もっと読む

似たレシピ