レンジで時短★ごろごろ野菜のトマトポトフ

ゆきぺこぽこ
ゆきぺこぽこ @cook_40050430

①レンジでチンして~ ②放りこめば~『ボリューム満点★うまうまポトフ』のできあがり♪
このレシピの生い立ち
トマトジュースの賞味期限が迫ってる!!
ということで、作ってみました☆

レンジで時短★ごろごろ野菜のトマトポトフ

①レンジでチンして~ ②放りこめば~『ボリューム満点★うまうまポトフ』のできあがり♪
このレシピの生い立ち
トマトジュースの賞味期限が迫ってる!!
ということで、作ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1.  鶏ささみ 4本
  2.  じゃがいも 小3個
  3.  人参 中1/2本
  4.  玉ねぎみじんぎり 1/2玉分
  5.  大根 2センチ
  6.  白菜 2枚
  7.  ブナピー 1/2株
  8. トマトジュース 1本
  9. 600cc
  10. ◎コンソメ 1個
  11. ◎鶏がらスープ 小さじ2
  12. ◎砂糖 小さじ1/2
  13. ◎ローリエ 1枚
  14.  塩コショウ 適量
  15.  片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいも、人参、大根は大きめの乱切りに。白菜はざく切りに。ブナピーは小房に分けておく。

  2. 2

    じゃがいも、人参、大根は耐熱容器に入れ少し水をかけ、柔かくなるまでチンする。チンしたらザルにあけ、よく水気を切っておく。

  3. 3

    ささみは筋を取り、ひと口大に切り、片栗粉をもみこんでおく。

  4. 4

    鍋に◎の材料と、②の野菜、玉ねぎを入れ、沸かす。沸いたら白菜、ブナピーを入れひと混ぜする。

  5. 5

    再沸騰したら、アクを取り、③を沈めるようにして入れる。(片栗粉がスープに溶け出してしまうので、鶏に火が通るまで混ぜない)

  6. 6

    よくアクをとり、白菜がとろりとしてきたら、塩コショウで味を整えてできあがり♪

  7. 7

  8. 8

    ♪アレンジ♪
    具をマッシャーで潰し水を足し、ご飯を入れれば洋風おじやに☆ケチャップで調味し、チーズを乗せれば、うめっす★

コツ・ポイント

●野菜は冷蔵庫にあるもの、特売のもの、なんでも放り混んでみてください。
●野菜の量、水分の蒸発量によって、味は大分変わってきます。
 味をみて、水や調味料で調節してください。
●③の片栗粉はパサつかないよう揉み込んでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきぺこぽこ
ゆきぺこぽこ @cook_40050430
に公開
胃腸に優しいレシピに日々頭を悩ませながら、奮闘しています。
もっと読む

似たレシピ