豚バラ丼

サリートンママ
サリートンママ @cook_40111369

祝トップ10入!豚の湯通しの一手間が美味しさのコツ♥油の飛びはねも無くお鍋1つで片付け楽チン♪
このレシピの生い立ち
料理人が、どんな肉も炒める前に湯通しすると味が絡みやく冷めても美味しいと言っていたので実践してみました。お弁当にも使えそうです。

豚バラ丼

祝トップ10入!豚の湯通しの一手間が美味しさのコツ♥油の飛びはねも無くお鍋1つで片付け楽チン♪
このレシピの生い立ち
料理人が、どんな肉も炒める前に湯通しすると味が絡みやく冷めても美味しいと言っていたので実践してみました。お弁当にも使えそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ薄切り肉 350グラム
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. レタス 5~6枚
  4. 青ネギ 適量
  5. ショウガ 1/2片
  6. 醤油 1/4カップ
  7. みりん 1/4カップ
  8. 1/4カップ
  9. 砂糖 大さじ1
  10. マヨネーズ 適量
  11. ごま油、塩 適量

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は6㎝程に切り、レタスと玉ねぎは大きめの千切りにする。
    ショウガは細切りにする。

  2. 2

    たっぷりのお湯を沸かしたら、塩とごま油を少量垂らし、レタスを数秒湯通しして冷水に浸し水を切っておく(お湯は捨てない)

  3. 3

    沸騰した残り湯に豚バラ肉を色が変わるまで湯通ししてザルにあげて流水で軽く洗う。

  4. 4

    お湯を捨てた鍋に調味料(醤油、みりん、酒、砂糖)とショウガを入れて中火に掛ける。

  5. 5

    タレが沸騰したら玉ねぎと豚バラ肉を入れて、照りが出るまでしばらく炒り煮にする。

  6. 6

    どんぶりに
    ご飯→レタス→煮た豚バラ肉をのせて、煮汁とマヨネーズをかける。

  7. 7

    バーナーで表面を軽く炙ったら青ネギを散らし、お好みで七味唐辛子をかけて頂きます。

  8. 8

    ポーチドエッグをのせてみました!

コツ・ポイント

お湯を利用して半熟卵(ポーチドエッグ)を作ってのせても良いですよ!最後に炙らなくても十分美味しいですが、炙ることで香ばしさが加わるので色々な料理をよく炙ります。バーナーはあると便利な調理器具の1つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サリートンママ
サリートンママ @cook_40111369
に公開
さりげなくアレンジされたマイレシピのつくレポを見ると楽しくなります(^^)きほん、SweetS以外の料理って大雑把なくらいが美味しい!って考えなのでレシピへの疑問ご指摘大歓迎。色んな方と情報交換できたらいいな!
もっと読む

似たレシピ