【離乳食】ふわふわ挽肉

ミニッツメイド @cook_40025463
水から茹でるとあら不思議☆
(写真は鶏むね挽肉です)
★★工程追加、変更しました★★
このレシピの生い立ち
離乳食用に挽肉を茹でると、固くてすり潰すのが大変!胸肉やささ身は水から低温で茹でるとしっとりするので、挽肉にも応用してみました。お友達に教えてあげたら喜ばれたので、レシピにのせてみました。
【離乳食】ふわふわ挽肉
水から茹でるとあら不思議☆
(写真は鶏むね挽肉です)
★★工程追加、変更しました★★
このレシピの生い立ち
離乳食用に挽肉を茹でると、固くてすり潰すのが大変!胸肉やささ身は水から低温で茹でるとしっとりするので、挽肉にも応用してみました。お友達に教えてあげたら喜ばれたので、レシピにのせてみました。
作り方
- 1
お鍋に挽肉を入れます。
- 2
1のお鍋に挽肉と同量くらいの水を入れます。
(★水が多いと挽肉が泳いでほぐしにくいのでまず少なめに変更しました★) - 3
挽肉をよーくほぐします。
(後期からはあまり丁寧にしなくても大丈夫です) - 4
しっかり茹でられる量の水を追加して軽く混ぜ合わせます。
(★後から水を追加するよう変更しました★)
- 5
弱めの中火で火にかけます。
- 6
時々混ぜながら、ふつふつしてきたらアクを取ります。
- 7
茹で汁が澄んだ色になったら火を止めます。余熱で火を通して、出来上がりです。
- 8
☆3工程でよーくほぐすと細かくなるので、初期以外ならすりつぶさなくてもそのまま使えると思います。
- 9
☆冷めたら使いやすい量で小分けにして冷凍すると便利です。
- 10
☆茹で汁はワカメスープなどに使えます。
コツ・ポイント
水を入れて、挽肉をほぐして、ゆっくり加熱します。強火で一気に茹でると固くなります。
★★
最初からたくさんの水だと挽肉が泳いでやりにくかったので、少量→後で追加に変更しました。印刷して下さった方ごめんなさい。
2014.1.15
★★
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19419919