天然もずくの下ごしらえ

この時期沖縄のビーチで採れる天然もずく。
丁寧に下ごしらえすると、もう市販のもずくは食べられません。食べ方追記しました。
このレシピの生い立ち
今日このモズクを採ってくれたT君、これを見てちゃんと下ごしらえしてね!
たくさんくれて、ありがとう。
天然もずくの下ごしらえ
この時期沖縄のビーチで採れる天然もずく。
丁寧に下ごしらえすると、もう市販のもずくは食べられません。食べ方追記しました。
このレシピの生い立ち
今日このモズクを採ってくれたT君、これを見てちゃんと下ごしらえしてね!
たくさんくれて、ありがとう。
作り方
- 1
採ってきたばかりのもずく、このままでも食べられそうですが、実はとても塩辛く、磯臭くて食べられません。
- 2
なので水道水でしっかりと塩抜きするんですが、
- 3
こんな風に手で揉んで、もずくをバラバラにほぐしながら洗うんです。
- 4
1回目、こんなに汚い色ですが、
- 5
洗っては水を捨て、6~7回これを繰り返すと、こんなにきれい。
- 6
ちょいと味見して、塩味、あるかな?くらいになります。
あとはしっかり水切りしましょう。 - 7
このもずくはポン酢で食べるのが最高!
粘りがすごいのでびっくりしますよ? - 8
びっくりしますよ?
とか書いてるのに手順も写真も全然なので、ちょっと載せてみました。
これは洗った後のもずくですね。 - 9
これにポン酢を入れて混ぜるんですが、
あ、ポン酢はお好みのものでいいですし、三杯酢とかでももちろんいいですね。 - 10
これを混ぜます!最初はゆっくりとポン酢を含ませるように、そして後は激しく納豆みたいに混ぜます!
すると、どうでしょう? - 11
もずくがお餅みたいに固まりました!
ここまでしなくてもいいですけど、モズクの粘りがポン酢を含むのでとてもおいしいです^^ - 12
レシピID : 18718726で、このもずくを使った天ぷらをアップしています。参考になれば幸い^^
コツ・ポイント
この「採ってきたもずく」はポン酢でしか食べられません。天ぷらとかにすると粘りがすごすぎて爆発するし、海の香りが強すぎるんですね。なので、モズク天ぷらなどにするなら、洗ったモズクを塩漬け冷凍して、解凍塩抜きして使うんです。
意外でしょ?
似たレシピ
-
あったまるぅ~★もずくあんかけラーメン あったまるぅ~★もずくあんかけラーメン
沖縄産のもずくって、太くてしっかりしているから食べ応えがあります。寒~い冬にあたたかいもずくの食べ方はこれです! 桃的美しき日々 -
その他のレシピ