アメリカで作る★懐かしい 田舎風なます

Harumie
Harumie @cook_40033273

アメリカでも美味しいなますが作れます。母直伝♪いつも冷蔵庫に常備してる、ちょっと甘めで懐かしい味の田舎のなますです。

このレシピの生い立ち
この「田舎なます」はお正月に限らず、
ホームパーティーでお出しするといつもレシピを聞かれる一品。アメリカにいながら日本を感じることができる心あたたまる懐かしい味です。少し甘めの味付けなので、子供たちも大好評。簡単なのでお正月の一品にぜひ♪

アメリカで作る★懐かしい 田舎風なます

アメリカでも美味しいなますが作れます。母直伝♪いつも冷蔵庫に常備してる、ちょっと甘めで懐かしい味の田舎のなますです。

このレシピの生い立ち
この「田舎なます」はお正月に限らず、
ホームパーティーでお出しするといつもレシピを聞かれる一品。アメリカにいながら日本を感じることができる心あたたまる懐かしい味です。少し甘めの味付けなので、子供たちも大好評。簡単なのでお正月の一品にぜひ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 500g
  2. れんこん 240g
  3. にんじん 30g
  4. 生姜(みじん切り) 大さじ1
  5. 塩もみ用の塩 小さじ1
  6. だし昆布(もしあれば 8㎝×3cm位
  7. 調味料
  8. すし酢 100㏄
  9. 砂糖 大さじ2
  10. 小さじ3分の一
  11. ごま 適量(お好みで)

作り方

  1. 1

    お鍋に水を入れて、れんこんを入れ、そのまま火をかけ、沸騰したら10分煮ます。

  2. 2

    れんこんを煮ている間に下ごしらえ。大根をお好きな大きさにスライサーでスライスしていきます。

  3. 3

    人参も同じようにスライスします。

  4. 4

    しょうがはみじん切りにして下さい。

  5. 5

    大根と人参のスライスに塩をふって、しんなりするまでよく塩もみします。

  6. 6

    しんなりしてきたら、流しに持って行って、水を流してよく洗い、そのあとよく絞って水けをきっておきます。

  7. 7

    分量のすし酢と砂糖、お塩をよく混ぜておきます。(お砂糖はお好みで調節して下さい)

  8. 8

    このあたりで、れんこんが茹で上がると思います。ざるにあげ冷たい流水できれいにあらって冷ましてください。

  9. 9

    れんこんがある程度冷めたら、ピーラーできれいに皮をむいて下さい。

  10. 10

    そしてスライサーでこちらも同じようにスライス。

  11. 11

    最後にしょうがのみじん切りを加えて・・

  12. 12

    大きなボウルに移し替えて調味料(お酢・さとう・塩)を加えてよく混ぜてください。

  13. 13

    あとはタッパーにいいれて冷蔵庫で一晩寝かせれば美味しいなますのできあがりです。

  14. 14

    だし昆布(8cm×3cm位)が、もしあれば一緒にタッパーにいれて寝かせるのがとてもお勧めです。
    なくても全然OK!

  15. 15

    れんこんが手に入らない場合は、れんこんの分量をそのまま大根にして、大根と人参だけで作っても大丈夫です♪

  16. 16

    しょうがのみじん切りのかわりに、オレンジの皮をみじん切りを入れると、柚子とほぼ同じ風味になりますので、お試しあれ。

コツ・ポイント

★れんこん、しょうがは、生を(チューブだめ)を使用。れんこんがない時は、大根と人参だけでも全然OK。
★すし酢(砂糖入り)ではなく、米酢(お砂糖入ってない)を使う場合は、お砂糖の分量を多く。
★調味料のお塩はお酢の効果を助けるので必須。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Harumie
Harumie @cook_40033273
に公開
アメリカ★ミシガン州より発信しています。初心者向け★アメリカ(海外)で手に入る材料で作れる簡単レシピメインにアップさせて頂いています(^_^)★インスタグラムでお料理動画も公開中https://www.instagram.com/haru_usa.life_/よろしかったらぜひ遊びにいらしてください(^_^)
もっと読む

似たレシピ