肉団子とレンコンのしんじょう

慎&祐ママ
慎&祐ママ @cook_40037646

器をアルミホイルにしたらお弁当のおかずにもなります。
凝っているようで簡単に出来る小鉢料理です。

このレシピの生い立ち
レンコンが残ったので、レンコンで小鉢料理にしてみました。

肉団子とレンコンのしんじょう

器をアルミホイルにしたらお弁当のおかずにもなります。
凝っているようで簡単に出来る小鉢料理です。

このレシピの生い立ち
レンコンが残ったので、レンコンで小鉢料理にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4鉢分
  1. レンコン(内2cm位はみじん切り) 約200g
  2. にんじん 適量
  3. エリンギ 適量
  4. シメジ(飾り用) 適量
  5. 肉団子(今回は作り置き利用) 4個
  6. 片栗粉 大1
  7. 酢(あく抜き用) 大1
  8. めんつゆ(3倍希釈) 大3
  9. 大3
  10. 水溶き片栗粉 大1くらい

作り方

  1. 1

    器に皮を剥いたレンコンを入れ、浸るくらいまで水とお酢を入れて約10分おいて、あく抜きします。

  2. 2

    にんじん・エリンギ2cm位のレンコンを食感が楽しめる大きさにみじん切りします。

  3. 3

    ボウルに残りのレンコンを摩り下ろし、片栗粉と2を入れてよくかき混ぜます。

  4. 4

    器に肉団子を入れて、上から3で包むようにのせて、シメジを飾って、蒸し器で15~20蒸します。肉団子は市販品でもOK。

  5. 5

    3で肉団子を包んだところです。
    アルミホイルに入れてお弁当分も作ってみました。

  6. 6

    蒸している間にお鍋にめんつゆ・水を入れ一煮立ちさせたら水溶き片栗でとろみをかけます。

  7. 7

    蒸しあがった4に5を掛けて出来上がりです。肉団子はID19570032を参考に作って冷凍保存し、いろんな料理で楽しんで下さい

コツ・ポイント

蒸す時間は肉団子の大きさによって変えてみてください。
和風あんもお好みの濃さに調整してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
慎&祐ママ
慎&祐ママ @cook_40037646
に公開
夫・子供(5歳.3歳共に男の子)と私の4人で、専業主婦してます。お気に入りは、TVと漫画とPCと☆お酒☆です^^。毎晩、晩酌しながら楽しい夕食を!の言葉をモットーにCOOKPADさんのお世話になってます。
もっと読む

似たレシピ