スパイシーなナスとトマトのチャツネ

tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575

炒めたナスとトマトをペーストにして、香ばしいスパイスオイルと香菜を混ぜたチャツネ。パンにつけたりインドカレーに添えて。
このレシピの生い立ち
別のナスチャッネのレシピについて話していたら、スパイシーなものが食べたくなって。南インドのレシピを比較的手に入りやすい材料でアレンジ。

17/05/13 焼きナス版を追加

スパイシーなナスとトマトのチャツネ

炒めたナスとトマトをペーストにして、香ばしいスパイスオイルと香菜を混ぜたチャツネ。パンにつけたりインドカレーに添えて。
このレシピの生い立ち
別のナスチャッネのレシピについて話していたら、スパイシーなものが食べたくなって。南インドのレシピを比較的手に入りやすい材料でアレンジ。

17/05/13 焼きナス版を追加

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. サラダ油 大さじ1.5
  2. クミンシード 小さじ1/2
  3. にんにく(みじん切り) 小さじ1
  4. 生姜(すりおろし) 小さじ1
  5. ナス 2本(200g)
  6. 白ゴマ 小さじ1
  7. 3つまみほど
  8. トマト缶(ピュレ) 100g
  9. レモン 小さじ2〜
  10. ブラウンマスタードシード 小さじ1/3
  11. 鷹の爪 1/2本〜
  12. パクチー 適宜

作り方

  1. 1

    ナスは5mm厚の半月切り。5分ほど水に晒し、ザルで水気を切る。

  2. 2

    鍋に油大さじ1を熱し、クミン・にんにく・生姜を加える。
    にんにく・生姜の生っぽい匂いが飛ぶまで弱火で炒める。

  3. 3

    ナス・ゴマ・塩1つまみを加え、中火で炒める。
    軟らかくなり焦げ目が見えたらトマトを加え、水分がほぼ飛ぶまで炒める。

  4. 4

    粗熱が取れたら、フープロかブレンダーでペースト状にする。
    塩とレモン汁で味を調える。

  5. 5

    同じ鍋を拭くか、別の小鍋に残りの油を熱する。
    マスタード粒を入れ、蓋して弱火で火を通す。

  6. 6

    粒が弾け始めたら鷹の爪を加え、焦げない程度に火を通す。
    ④にかけて、パクチーみじん切りも混ぜて出来上がり。

  7. 7

    *バリエーション*
    トマトなし、生ナス→皮むき焼きナスに。これならフォークで潰すだけでもいいかも。

コツ・ポイント

あればお好みでレモン汁をタマリンドに代えて。
カレーリーフの生葉、ヒング、チャナダルかウラドダルを工程⑤で少量加えると、よりインドの味に。
上記ではダル代わりに家によくあるゴマを加えました。ナッツ類でもok。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575
に公開
いろいろな地域の料理を作ったり、あまり馴染みのない食材を試すのが好きです。と同時に、どこでも手に入りやすい材料で皆に喜ばれる料理もできればと思っています。醤油さえあれば作れる日本食もテーマのひとつ。笑えるつくれぽ送るのも楽しみ。お返しれぽはお気遣いなく♪東海連合#59 M豆会#26 カレー部#4
もっと読む

似たレシピ