軟骨入り鶏団子と春雨のスープ

romanee
romanee @cook_40037004

軟骨のこりこり感と胡麻のぷちぷち感がたまらない!スープ以外に、揚げ団子、つくね、鍋の具材にといろいろ使えます。
このレシピの生い立ち
某スーパーの軟骨入り鶏団子が美味しくて、こんな感じかなと作ってみました

軟骨入り鶏団子と春雨のスープ

軟骨のこりこり感と胡麻のぷちぷち感がたまらない!スープ以外に、揚げ団子、つくね、鍋の具材にといろいろ使えます。
このレシピの生い立ち
某スーパーの軟骨入り鶏団子が美味しくて、こんな感じかなと作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 軟骨入り鶏団子の材料
  2. 鶏軟骨 100g
  3. 鶏挽肉(お好みの部位で) 300g
  4. ネギ(みじん切り) 大さじ2
  5. しょうが(すりおろす) 1かけ
  6. ごま 大さじ1
  7. (小) 1個
  8. 大さじ1
  9. しょうゆ 大さじ1と2/3
  10. 砂糖 大さじ2/3
  11. スープ(2人分)
  12. 軟骨入り鶏団子 適量
  13. 2カップ
  14. 鶏がらスープの素 小さじ3~4
  15. 春雨 10g
  16. かぶ(お好みで) 2個
  17. 万能ねぎ 適量
  18. こしょう 少々
  19. 味をみてお好みで

作り方

  1. 1

    ↑軟骨。
    スーパーになければお肉屋さんで。

  2. 2

    鶏の軟骨は、フープロで刻みます。

  3. 3

    挽肉に1の軟骨を混ぜます。鶏ひき肉はお好みの部位のものでかまいません。我が家はいつもももを使います

  4. 4

    調味料を全て投入し、よく混ぜ合わせます

  5. 5

    スープを沸騰させ、2の団子を食べやすい大きさに適当に丸め(まとめ)入れて、火が通るまで中火で煮ます

  6. 6

    鶏団子に火がとおったら、戻した春雨、8等分に切ったかぶを入れて、火が通るまでさらに軽く煮て、味をみて塩胡椒を。

  7. 7

    万能ねぎを散らして出来上がり。

  8. 8

    応用1
    鶏団子を油で素揚げにして、抹茶塩や山椒塩をかけて…。

  9. 9

    応用2
    楕円型に丸めてフライパンで焼いて、照り焼きにして「鶏つくね」。お弁当にも○

  10. 10

    応用3
    お鍋に入れても○

コツ・ポイント

・鶏団子はすぐに使えますが、少し冷蔵庫で寝かせた方が扱いやすくなります
・かぶを入れる場合は火を通しすぎてくたくたにならないよう注意。
・各家庭でスープの濃さは調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
romanee
romanee @cook_40037004
に公開
おいしいもの大好き!食いしん坊の兼業主婦です。クックパッドのレシピすごく参考になっています。自分の覚書きとして、また、毎日のご飯作りの励みとしてマイキッチンを開設しました。酒飲みなので、おつまみ系レシピが多いです。少しでも皆様のご参考になれば嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ