マアジの餃子!!

独り暮らしの学生釣師
独り暮らしの学生釣師 @cook_40223921

魚を釣り過ぎたときに!!
このレシピの生い立ち
アジングでたくさん釣れてしまったアジを独り暮らしでは消費しきれずこのレシピを思い付きました
肉を使うよりもヘルシーで栄養もありなんといっても安いのが魅力!!

マアジの餃子!!

魚を釣り過ぎたときに!!
このレシピの生い立ち
アジングでたくさん釣れてしまったアジを独り暮らしでは消費しきれずこのレシピを思い付きました
肉を使うよりもヘルシーで栄養もありなんといっても安いのが魅力!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個
  1. マアジ 150g
  2. ニラ 半束
  3. ショウガ 適量
  4. ニンニク 適量
  5. オイスターソース 小さじ1
  6. 中華調味料 小さじ1
  7. めんつゆ 大さじ2
  8. 白ワイン ひと振り
  9. シイタケ あれば
  10. タマネギ あれば
  11. 片栗粉(羽を付けるため) あれば
  12. 餃子の皮(大判) 20枚

作り方

  1. 1

    アジは捌いて皮を引き
    半分叩いて、半分は5mm角に切る

  2. 2

    野菜はすべてみじんぎり
    (ショウガとニンニクは生を使うときはすりおろす。今回はチューブのものを使用)

  3. 3

    材料をすべて混ぜ合わせる

  4. 4

    餃子の皮に包む
    ヒダは6つが美しい

  5. 5

    油をひいたフライパンに餃子を並べて、上から片栗粉を振りかける(羽付け用)
    その上から餃子が1/3浸かるほどの水をかける

  6. 6

    蓋をして中火で5分
    さらに蓋を開けて強火で水分が飛ぶまで火にかける
    良いきつね色になったら完成!

コツ・ポイント

白ワイン、ショウガ、ニラで魚の臭みが消えるので食べやすいです!
ほかの魚でも代用できます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
独り暮らしの学生釣師
に公開
基本は手抜き。「ちゃちゃっとつくれるけど美味しい」がモットーです。レシピは自分が次回つくるための覚書のようなものなのでどんどんアレンジしてください!ただし、あくまでも覚書なのでレシピがアバウトであったり写真や説明が少なく見辛いとは思います(汗
もっと読む

似たレシピ