離乳食9カ月人参とさつまいもの卵がゆ

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

アイスキューブをチンして卵を加えるだけだから簡単!たまごは十分に注意して使ってくださいね(^◇^)

このレシピの生い立ち
魚とお肉がなかったので、卵でたんぱく質を加えてみました~♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. aにんじんキューブ 1個
  2. aさつまいもキューブ 1個
  3. aだしキューブ 1~2個
  4. a炊いたご飯 10g
  5. 溶き卵 1/4個

作り方

  1. 1

    aをすべて鍋に入れる。離乳食キューブの作り方はこちら↓ID:3522137

  2. 2

    1を弱火にかけ、だし汁が蒸発しないようキューブをゆっくり混ぜながら溶かす。

  3. 3

    2が溶けてきたら中火にし、鍋がふつふつしてきたら溶き卵を回しいれ、卵が固まるまで火にかけたまま混ぜる。

  4. 4

    卵の固まり具合が心配な場合は耐熱容器に移し、ラップをして10~20秒ほど電子レンジにかけ完全に卵に火を通す。

  5. 5

    他にも離乳食レシピを掲載中♪
    やまひこレシピの離乳食を検索してみてください☆”

  6. 6

    「やまひここんぶ」で検索してみてね♪

コツ・ポイント

・卵を食べさせたことがないお子様は、いきなりこのレシピはやめてください。
・生卵アレルギーをもつお子様もいらっしゃいますので、必ずしっかり火を通す。
・ご飯の固さはお子様の月齢に合わせて下さい。
・卵はしっかり混ぜ合わせてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ