ヘルシー酢豚

★MIHO★
★MIHO★ @cook_40048075

挽き肉で作る「揚げ物なし!!」のヘルシー酢豚。
洗い物も楽チンです♪
このレシピの生い立ち
仕事の後、お料理するのは面倒・・・(´・ω・`)
そんな時に考えた「揚げ物なし!!」のヘルシー酢豚!!お肉を揚げなくても本格的な酢豚が作れちゃいます♪洗い物も楽チン♪

ヘルシー酢豚

挽き肉で作る「揚げ物なし!!」のヘルシー酢豚。
洗い物も楽チンです♪
このレシピの生い立ち
仕事の後、お料理するのは面倒・・・(´・ω・`)
そんな時に考えた「揚げ物なし!!」のヘルシー酢豚!!お肉を揚げなくても本格的な酢豚が作れちゃいます♪洗い物も楽チン♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚挽き肉 270g
  2. にんじん 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ピーマン 2個
  5. ゴマ 適量
  6. ■お肉の味付け(A)
  7. 1個
  8. 酒  小さじ1
  9. 小麦粉 大さじ1
  10. ナツメ 少々
  11. 塩・コショウ 少々
  12. ■酢豚の味付け(B)
  13. トマトケチャップ 大さじ3
  14. ひとつまみ
  15. 大さじ4
  16. 醤油 小さじ3
  17. 砂糖 大さじ3
  18. 片栗粉 小さじ2
  19. 大さじ4
  20. 大さじ2
  21. 鶏がらスープの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    豚挽き肉にお肉の味付け(A)を入れてよく混ぜお団子状に丸めます。

  2. 2

    ①の表面を油をひいたフライパンで転がしながら焼きます。

  3. 3

    焼き色が付いてきたら、蓋をして5分くらい蒸し焼きにし、中まで火を通しお皿に出します。

  4. 4

    同じフライパンで乱切りにした、ニンジン・玉ねぎ・ピーマンを炒め、ある程度、火が通ったら③のお肉を入れ、一緒に炒めます。

  5. 5

    事前にあわせておいた、酢豚の味付け(B)を③に入れトロミがついたら火を止め、ゴマ油をまわし入れて完成です。

コツ・ポイント

①でお肉を丸める前に、水っぽかったら追加で小麦粉を入れて、丸めやすい固さに調整すればOKです。
最後に入れるゴマ油は火を止めてから入れましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★MIHO★
★MIHO★ @cook_40048075
に公開
お料理が好きです。お菓子作りは大好きです♪
もっと読む

似たレシピ