黄色鮮やか☆卵そぼろ

ふんわり黄色が鮮やかな卵そぼろです。れんこん入り鶏そぼろ(レシピID: 19417503)と合わせてそぼろご飯に♪
このレシピの生い立ち
油多め、油少なめ、フライパン熱々、フライパンを冷ます等、いろいろ焼いてみてこのレシピになりました。
黄色鮮やか☆卵そぼろ
ふんわり黄色が鮮やかな卵そぼろです。れんこん入り鶏そぼろ(レシピID: 19417503)と合わせてそぼろご飯に♪
このレシピの生い立ち
油多め、油少なめ、フライパン熱々、フライパンを冷ます等、いろいろ焼いてみてこのレシピになりました。
作り方
- 1
卵を割って、砂糖、塩を入れてかき混ぜる。塩は入れすぎないようにしてください。(小さじ1/4では多いです。)
- 2
フライパンにサラダ油を熱してから、一度火を止め、フライパンをぬれた布巾に乗せて冷ます。
- 3
2のフライパンを弱火にかけ、すぐに1の卵を入れ油と混ぜる。フライパンを熱しすぎず弱火でじっくり焼くことがポイントです。
- 4
菜箸を4本使って常にかきまぜながら焼く。始めはフライパンに卵がくっつきますがだんだん取れます。
- 5
3分くらいで写真のような状態になるので、ここで中火にして1分、かき混ぜながら焼いて水分を飛ばし、火を止める。
- 6
もう少し細かくするために、泡だて器で卵の粒と粒を離すような感じで、上から叩くようにかき混ぜて出来上がり。
- 7
追記:フライパンを火にかける前にサラダ油を入れ、卵を入れて、それから火にかけても出来上がりは同じで美味しかったです。
- 8
追記:菜箸を使わずに最初から泡だて器でかき混ぜながら作るほうが手が楽でした。
- 9
追記:塩の量は軽量スプーンに「少々」という小さいスプーンがついていて、それに1杯弱がちょうどいいです。
コツ・ポイント
・サラダ油が多めなのは卵にこくを出すためです。サラダ油少な目と両方作りましたが、多めの方が美味しいかったです。
・普通の卵焼きのように最初にフライパンをしっかり熱してしまうと、鮮やかな黄色い細かい粒にはならないので注意。
似たレシピ
-
-
♡簡単で美味しい♡鶏そぼろ&卵そぼろ ♡簡単で美味しい♡鶏そぼろ&卵そぼろ
しっかり味の鶏そぼろと、しっとりふんわりな卵そぼろです。そぼろ丼(二色丼)はもちろん、おにぎりにも!冷凍保存も可能です。 miku-rin -
-
-
-
フライパンだけ!やる気のない日の卵そぼろ フライパンだけ!やる気のない日の卵そぼろ
常備菜のとりそぼろと合わせて二色丼に。とりそぼろがしょっぱめなので卵は味が薄めです。少しお下品に、かき混ぜて頂きます! あっこ軍曹 -
その他のレシピ