肩ロースで、角煮もどき、追加OKです。

信子さん @cook_40042883
バラ肉はどうも苦手というわけで、キッチンペーパーのお世話になりながら、保存追加OKの煮込んだ豚です。味はそれぞれ、気楽に
このレシピの生い立ち
キッチンペーパーがこれにも使えると楽だなと思い、2回分まとめて作ってみて、年中ひっくり返したり、試してうまくできました。
肩ロースで、角煮もどき、追加OKです。
バラ肉はどうも苦手というわけで、キッチンペーパーのお世話になりながら、保存追加OKの煮込んだ豚です。味はそれぞれ、気楽に
このレシピの生い立ち
キッチンペーパーがこれにも使えると楽だなと思い、2回分まとめて作ってみて、年中ひっくり返したり、試してうまくできました。
作り方
- 1
肩ロースを縦長に、2センチ以上の幅で切ります。
- 2
フライパンを熱して、返しながら、全面の表面を油なしで焼いておきます。
- 3
圧力なべに肉を入れて、長ネギと、たれを入れて、圧がかかってから20分ほど煮込みます。
- 4
蓋を開けて、肉が崩れないように、すくいあげるようにして鍋に移し、キッチンペーパーでおおってさらに蓋をしておきます。
- 5
残ったたれは、ざるにキッチンペーパーを置いて濾します。時間がかかるようなら、上からごりごりします。
- 6
こうして、きれいになったたれの味をみて、キッチンペーパーと落としブタをして15~20分ほど、とろ火で煮詰めます。
- 7
こうして、キッチンペーパーで全体をくるんでおくと、乾かないので、はじっこが硬くなったりしないのです。保存も同じです。
コツ・ポイント
何回も失敗した結果、キッチンペーパーのおかげで、乾いて硬くならないのと、汁を多めにつくることで、さらに乾燥を防げます。
醤油を少なめにするのがこつで、繰り返し使うときは、あたためて味を調節しています。
味、分量、すべて大ざっぱ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆簡単保存☆ 大葉の傷みにくい保存方法 ☆簡単保存☆ 大葉の傷みにくい保存方法
キッチンペーパーを敷くだけのひと手間!すぐ萎びたり黒く変色する大葉がたったこれだけで鮮度と保存期間が全然変わります✨ TAKAー -
自宅で焼芋★オーブントースター★(^^) 自宅で焼芋★オーブントースター★(^^)
さつまいもをキッチンペーパーとアルミホイルに包んでオーブントースターに入れるだけ(゚ロ゚;)エェッ!?簡単です~ 和着付教室みほり -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19431686