蒸し鶏がキメテ!ひじきサラダ

grenchan
grenchan @cook_40040971

棒々鶏の要領で作る蒸し鶏と食感のいいレンコンがポイント!
このレシピの生い立ち
夫が、いきつけの居酒屋で食べた、ひじきサラダを気に入り、思考錯誤で再現&アレンジしたレシピです。さっぱりして、どんどん食べれます!

蒸し鶏がキメテ!ひじきサラダ

棒々鶏の要領で作る蒸し鶏と食感のいいレンコンがポイント!
このレシピの生い立ち
夫が、いきつけの居酒屋で食べた、ひじきサラダを気に入り、思考錯誤で再現&アレンジしたレシピです。さっぱりして、どんどん食べれます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米ひじき 30g
  2. れんこん水 1パック(80~120g表示のものを5mm角に)
  3. 人参 1/2本
  4. スプラウト 1パック(長さ1cmくらいに)
  5. ↓蒸し鶏の材料
  6. 鶏もも肉 1枚(250g位)
  7. 大さじ1
  8. 長ネギの青い部分 1本分
  9. 皮つきのしょうがスライス 半かけ(チューブで代用可)
  10. 塩コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    蒸し鶏を作ります。

    もも肉の余分な脂肪をとりのぞき、
    皮にフォークで数カ所穴を空け、
    両面に塩コショウを多めにふる。

  2. 2

    耐熱容器に、ねぎ・しょうがを敷き、
    もも肉を乗せて、酒をふり、
    ラップをかけ、600Wで4分30秒位加熱する。

  3. 3

    粗熱が取れるまで放置。
    (肉がやわらかくなり、味がしみこむ)
    冷めたらすりこぎ等で肉を叩く。
    棒で叩くから棒棒鶏だそうな

  4. 4

    皮は、身からはずして、5mm位の千切り。
    繊維に沿ってもも肉を手で裂く。(サラダは細かめに)
    千切りにした皮と合わせる。

  5. 5

    ひじきは、水で戻して、途中で食感をチェック。
    表示より固めが良い。
    人参は、短めの千切り。
    その他、お好みの野菜で。

  6. 6

    下ごしらえした材料を全部合わせて、ドレッシングとあえる。
    ノンオイル青じそがおすすめ。
    食べる時に混ぜてもOK。

  7. 7

    ごまドレに米酢を加えると簡単棒棒鶏ソースに!

コツ・ポイント

・人参は、赤色の彩り要員なので、かにかまでもOK。
・スプラウトは、緑色の彩り要員なので、さやいんげんの細切りやキュウリの千切りでもOK。
・蒸し鶏は半分しか使いません。残りの半分は、棒棒鶏などに使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
grenchan
grenchan @cook_40040971
に公開
結婚してからずっと料理は旦那にまかせっきりだったので、料理上手な女になるべく、節約しながら楽しみながら料理を覚えたい。その記録をば。
もっと読む

似たレシピ