鶏団子のトマトソース煮込み

kimikoママ
kimikoママ @cook_40161507

※誤ってコメントを書き込む前につくれぽ掲載してしまいました。moonさんすみません!
このレシピの生い立ち
ひとりの食卓をできるだけ簡単に、栄養もしっかりとるために作り置きしておけるお肉料理として作っています。

鶏団子のトマトソース煮込み

※誤ってコメントを書き込む前につくれぽ掲載してしまいました。moonさんすみません!
このレシピの生い立ち
ひとりの食卓をできるだけ簡単に、栄養もしっかりとるために作り置きしておけるお肉料理として作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ミンチ 200g
  2. ホールトマト缶 ひと缶
  3. 玉ねぎ 半分
  4. なす 半分
  5. にんにく ひとかけ
  6. a)卵の黄身 一個
  7. a)片栗粉 少々
  8. a)塩麹 小さじ1
  9. a)塩コショウ 少々
  10. 月桂樹の葉 二枚
  11. 300cc
  12. コンソメの素 適量
  13. オリーブオイル(サラダ油でも) 適量

作り方

  1. 1

    1)鶏ミンチは玉ねぎの半量をみじん切りにして加え、a)の材料を混ぜよく練っておく。

  2. 2

    2)小鍋に湯を沸かし月桂樹の葉を一枚入れ、そこに鶏団子をスプーンを二つ使って丸めながら落としていく。大きさはお好みで。

  3. 3

    3)フライパンにオリーブオイルを入れにんにくを包丁でつぶして入れる。

  4. 4

    4)鶏団子が浮かんで来たら取り出しそのまま3)のフライパンに並べ表面を少し焼く。

  5. 5

    5)鶏団子に少し焼き目が付いたら水300ccとコンソメ(顆粒でも固形でもOK)を入れる。

  6. 6

    6)そこにホールトマト缶を入れ、月桂樹の葉、残りの玉ねぎとなすをスライスして入れしばらく煮込む。

  7. 7

    7)煮汁が煮詰まってきたら塩コショウで味を調える。

  8. 8

    完全に冷ましてから保存容器に入れ冷蔵庫で保存します。三日以内に食べきります。

コツ・ポイント

アレンジとしてパスタソースにしたりパンにはさんでもいいですね。私はソースの隠し味としてウスターソース少々、中濃ソースをほんのひとたらししています。鶏団子にはオイスターソースやコリアンダーを少し入れたりもします。味に奥行きが出る気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kimikoママ
kimikoママ @cook_40161507
に公開
社会人の息子と同居です。体に少し不具合があるのでのんびり暮らさせてもらっています。趣味は手芸と海外ドラマを見ることです。
もっと読む

似たレシピ