簡単栄養沢山鯖そぼろ

゚。さくら。゚
゚。さくら。゚ @cook_40039267

切り身の鯖をちょっとした時間で手軽に保存食に。ご飯にもパンにもアレンジききます
このレシピの生い立ち
教えてもらったのはさばのみの、そぼろだったんですが、栄養価をあげようと、アレンジしてみました。我が家は3人切り身だと1キレいつも半端に余ってしまって。
上手く使いきれるようになりました。

簡単栄養沢山鯖そぼろ

切り身の鯖をちょっとした時間で手軽に保存食に。ご飯にもパンにもアレンジききます
このレシピの生い立ち
教えてもらったのはさばのみの、そぼろだったんですが、栄養価をあげようと、アレンジしてみました。我が家は3人切り身だと1キレいつも半端に余ってしまって。
上手く使いきれるようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鯖切り身2切れ分
  1. 生鯖 2切れ
  2. 大さじ1
  3. れば生の生姜 2切れ
  4. ればネギ 5センチほど2本
  5. ☆調味料
  6. 醤油 小さじ2
  7. みりん 小さじ1
  8. 生姜チューブ 2センチほど
  9. 黒ごま 小さじ1
  10. 小口切りネギ 大さじ山もり

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯に、酒と、臭み消しのためにあれば、叩いた生姜とネギと鯖をいれ、5分ほどゆでる。後で加熱あらかたでok

  2. 2

    ざるに開けて、水気を切り、あら熱がとれたら皮と骨を丁寧に取り除き、小鍋に入れる。骨とり加工や、二枚下ろしなら楽チンですね

  3. 3

    調味料をすべていれて、菜箸でほぐすようにしながら中火で加熱仕上げに捻りゴマとおネギをいれて一回し 火が通ったらできあがり

  4. 4

    捻り潰した黒ごまと、小ネギをいれて風味と彩りもアップ!!
    おにぎりの具にも。パッカンおにぎりにしました

コツ・ポイント

鯖の臭み消しのために生姜とねぎはあればかわごと包丁の腹で叩いて香りを出して下湯でしてください。
骨とりは口当たりが悪くなるので小骨も除いてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
゚。さくら。゚
゚。さくら。゚ @cook_40039267
に公開
料理やお菓子づくりが大好き。 最近はカフェ風なごはんを作ったり考えるのがすきです。  手軽にあるもので、おいしく見せるかと模索したお料理が多いです。 基本的に超薄味なので、頑張ってレシピ用に濃くして作ったものをアップしていますが薄味だと思います(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ