簡単!ごろッと野菜in白菜グラタン

佐野マミー
佐野マミー @cook_40221910

飽きてくる白菜料理。
でも消費したい… "(-""-)" 
意外ですが、グラタンに合います。
このレシピの生い立ち
ホワイトソースの作り方は料理教室で習いました。自分流にアレンジし、お家にある残り野菜を入れて作りまーす。
肉団子はウィンナーやベーコン、豚バラでもおいしい。チンする野菜は煮込まないので煮崩れしません。じゃがいも・レンコン・かぼちゃでも。

簡単!ごろッと野菜in白菜グラタン

飽きてくる白菜料理。
でも消費したい… "(-""-)" 
意外ですが、グラタンに合います。
このレシピの生い立ち
ホワイトソースの作り方は料理教室で習いました。自分流にアレンジし、お家にある残り野菜を入れて作りまーす。
肉団子はウィンナーやベーコン、豚バラでもおいしい。チンする野菜は煮込まないので煮崩れしません。じゃがいも・レンコン・かぼちゃでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 白菜 2~3枚
  2. 玉ねぎ 大½個
  3. 人参 中⅔本
  4. さつまいも 中1本
  5. ブロッコリー 5~6固まり
  6. しめじ 20~30g
  7. ※ホワイトソース 小麦粉(薄力粉) 小さじ5
  8. ※ホワイトソース バター(サラダ油でも) 20g(大さじ1½)
  9. ※ホワイトソース 牛乳(豆乳でも) 280cc
  10. ※ホワイトソース コンソメ(顆粒) 小さじ1
  11. ※ホワイトソース 塩コショウ 適量
  12. 肉団子≫ ひき肉(豚でも鶏でもOK) 100~150g
  13. 肉団子≫ 塩コショウ 適量
  14. 肉団子≫ 片栗粉 小さじ1
  15. 肉団子≫ コンソメ顆粒 小さじ½
  16. 溶けるチーズ 2~3掴み

作り方

  1. 1

    人参2㎝幅・サツマイモ3㎝幅でイチョウ切り。しめじとブロッコリーは小房に分ける。白菜1㎝幅・玉ねぎ0.7㎝荒く千切り。

  2. 2

    耐熱容器に人参・サツマイモ・水大さじ4(分量外)を入れる。ふんわりラップでまず500W5分、混ぜて更に3分チンします。

  3. 3

    ひき肉に塩コショウ・片栗粉・コンソメ(またはシーズニングパウダー)を入れ、混ぜます。こねる必要はありません。

  4. 4

    やや小さめ、団子状に丸めます。大きさはこの位。(直径2㎝前後)作り終わったら、オーブン250℃で15分余熱開始!

  5. 5

    深フライパンにバター⇒玉ねぎ⇒しめじ⇒白菜の芯⇒白菜の葉⇒ブロッコリー順で。中強火でしんなりしたら小麦粉を入れる。

  6. 6

    小麦粉が野菜に絡んだら、まず牛乳⅓を加える。残りの牛乳と肉団子を加え、中弱火で肉団子に火が通るまでぐつぐつ(^^♪

  7. 7

    耐熱容器に人参とサツマイモを敷き、上からソースを掛けます。人参とサツマイモは完全に火が通っていない部分があっても大丈夫。

  8. 8

    溶けるチーズを好きなだけ乗っけます。私は沢山乗ってるのが好きだなぁ~。オーブンに入れて出来上がり。

コツ・ポイント

グラタンの素を買わなくても、グラタンがいつでも作れるようになります。オーブントースターでもOK。メーカー表示を参考にして下さい。
ホワイトソースが簡単工程!小麦粉も焦げにくくダマになりません。
ソースが緩い場合、少し小麦粉を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
佐野マミー
佐野マミー @cook_40221910
に公開
野菜が苦手な小学生、部活で腹ヘリ中学生、ガッツリ肉食系兄、ラーメン大好き旦那さんの為に、美味しいごはんを作ります!
もっと読む

似たレシピ