作り方
- 1
蕪の使わない葉は、ざっと汚れを落としてすぐ水を張ったボールに入れて、ピンとするまでおいておきます。
- 2
1を、茎と葉に分けます。
- 3
大きい鍋に湯を沸かして塩をいれ、茎を入れてしなるように感じたら葉を入れてすぐ取り出し、冷水に入れます。
- 4
冷やすと同時によく洗って、好きな長さに切って保存容器に入れておきます。
- 5
写真は塩麹で調味した卵を炒めて取り出し、竹輪と魚肉ソーセージを炒めて、最後に4を入れ卵を戻しただけの炒め物です。
- 6
味付けは醤油と一味唐辛子。
最近、写真のお醤油が気に入っています。 - 7
糠漬けも、さっとゆでてある方が口当たりがよく仕上がります。
コツ・ポイント
漬物などでも、蕪の茎は固い繊維があるので、茹でておいた方が美味しく頂けます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19439845