酸味が爽やか:夏のトマトカレー

夏はカレー!普段のカレーをトマトの酸味で爽やかに!ナンにもピッタリ!
このレシピの生い立ち
■無塩トマトジュースを購入したつもりが有塩だったので、料理で大量消費しようと思いつきました。
酸味が爽やか:夏のトマトカレー
夏はカレー!普段のカレーをトマトの酸味で爽やかに!ナンにもピッタリ!
このレシピの生い立ち
■無塩トマトジュースを購入したつもりが有塩だったので、料理で大量消費しようと思いつきました。
作り方
- 1
1.茄子は数か所皮を引き、縦半分に切った後斜め薄切りにして水にさらす。玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。
- 2
2.セロリは筋を引き、幅2cm程度にカットし、薄切りする。葉がある場合は、葉もみじん切りにしておく。
- 3
3.鍋にオリーブオイルを熱し玉ねぎとセロリ(葉がある場合は葉も)を炒める。
- 4
4.玉ねぎ、セロリがしんなりしてきたら、ひき肉を加え塩・コショウ・あればナツメグパウダーを加えて炒める。
- 5
5.ひき肉に火が通ったら、トマトジュースとコンソメキューブ、あればローリエの葉を折って2枚加えて煮立たせる。
- 6
6.カレールーを包丁で細かく切っておく(水と違って溶けにくいため)。5.の灰汁を引く。
- 7
7.シメジの石突をカットしほぐす。アスパラは硬い根本を落とし3~4cmにカットする。
- 8
8.細かくしたカレールーとシメジ、アスパラを加え中火で煮込む(約20分)。
- 9
※途中で味見をして、酸味が強い場合は中~大さじ1程度の蜂蜜を加える。また塩コショウ等で味を調える。
- 10
※今回はアスパラ、シメジを使っていますが、カボチャやピーマンの素揚げのトッピングも合います!豆を入れるのも◎
コツ・ポイント
■水を一切使わないので、サラッとしたカレーがお好みでしたら水を50~100CC程度加えてください。
■今回は有塩トマトジュースのため、塩はひき肉を炒める際に少々使用しましたが、無塩の場合は味見をして調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ