栄養価高い、きな粉・ごまチュイールおやつ

カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816

きなことごまを使って身体にやさしい、栄養価の高いおやつ。子供から高齢者に若い人達にも美味しいと好評。工程は10分です。
このレシピの生い立ち
きな粉は大豆でできていて身体によいので簡単にできるおやつを・・卵白1個で28個もできるし材料を混ぜていって焼くだけだから工程は10分でできあがります。数があって時短おやつをつくりたくて。のせる材料はアーモンドスライスや黒ごまでもOK!

栄養価高い、きな粉・ごまチュイールおやつ

きなことごまを使って身体にやさしい、栄養価の高いおやつ。子供から高齢者に若い人達にも美味しいと好評。工程は10分です。
このレシピの生い立ち
きな粉は大豆でできていて身体によいので簡単にできるおやつを・・卵白1個で28個もできるし材料を混ぜていって焼くだけだから工程は10分でできあがります。数があって時短おやつをつくりたくて。のせる材料はアーモンドスライスや黒ごまでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

28枚分
  1. バター(マーガリン可・無塩) 35グラム
  2. グラニュー糖 35グラム
  3. 卵白 1個分
  4. サラダ油 5グラムむ
  5. きな粉薄力粉 30グラム
  6. ごま 大3

作り方

  1. 1

    1.室温においておいたバターを撹拌しグラニュー糖も入れて混ぜる。卵白も入れてよく混ぜる。サラダ油も入れて混ぜる。

  2. 2

    2.ふるっておいたきな粉と薄力粉を入れてゴムべらで混ぜ生地を鉄板に5㎝の円形に広げ、ごまを少しずつのせる。

  3. 3

    3.170度のオーブンで7~8分焼く。できあがったら、麺棒などの上において軽く5秒位押さえて湾曲に形をつくる。

コツ・ポイント

生地を鉄板ののせるときスプーンの背を水につけて生地を5㎝の丸形に広げるとしやすい。焼きあがったチュイールは焼いたそのままの形でもよいが湾曲した形はいただくとき楽しい。熱いうちにしないと形はつけにくいので軍手などですぐに麺棒にのせるとよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816
に公開
安く、早く、ボリュームよくをモットーに料理をつくってます。お菓子づくりでは、訪問前に手早くできる物を考えてつくり、おみやげにしている。手作りを喜んでくださる人が多いのでやりがいがある。佃煮などの保存食をつくるのも好きでつくっては、皆さんに試食していただいてます。
もっと読む

似たレシピ