ごはんがすすむ☆セロリの葉っぱのふりかけ

unanana43
unanana43 @cook_40053947

かつおの風味とごまの香ばしさがおいしいふりかけです。
このレシピの生い立ち
お買い得でセロリを1株丸ごと買ったので、立派な葉っぱを使う方法を考えました。
火を通すとシュンとなって、たくさん食べられます♪

ごはんがすすむ☆セロリの葉っぱのふりかけ

かつおの風味とごまの香ばしさがおいしいふりかけです。
このレシピの生い立ち
お買い得でセロリを1株丸ごと買ったので、立派な葉っぱを使う方法を考えました。
火を通すとシュンとなって、たくさん食べられます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. セロリの葉っぱ 5本分くらい
  2. ☆白だし(麺つゆでもOK) 大さじ1/2
  3. ☆ほんだし ひとつまみ
  4. ☆みりん 小さじ1
  5. すりごま黒ごまがオススメ) 小さじ1
  6. かつお節 1〜2パック
  7. ごま 適量

作り方

  1. 1

    セロリの葉っぱ(あれば茎の部分も)は適当に細かく刻む。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れてあたため、セロリの葉っぱを炒める。

  3. 3

    油がまわったら、☆の調味料を加える。
    葉っぱがしんなりして水分が軽く飛んだら、火を止めて、すりごまとかつお節を混ぜる。

コツ・ポイント

炒めすぎるとしょっぱくなるので、セロリの緑が鮮やかなうちに火を止めます。
すりごまとかつお節が水分を吸うので、カラカラに炒らなくてもしっかり味が絡みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
unanana43
unanana43 @cook_40053947
に公開
在宅勤務でお弁当づくりはなくなったけど、かわりにせっせとパンやお菓子を焼いてます。最近は捏ねないパンブーム。
もっと読む

似たレシピ