らわんぶきの煮物

*のんちのごはん* @cook_40155993
お正月に帰省した際、らわんぶきや細竹水煮をもらったので煮物を作りました。オリゴ糖は、ビフィズス菌を増やす作用もあります。
このレシピの生い立ち
甜菜糖(オリゴ糖)をボトルでもらったので、煮物に使いました。照りもでて、美味しく出来たので、これからも色んな料理の砂糖代わりに使おうと思います。
らわんぶきの煮物
お正月に帰省した際、らわんぶきや細竹水煮をもらったので煮物を作りました。オリゴ糖は、ビフィズス菌を増やす作用もあります。
このレシピの生い立ち
甜菜糖(オリゴ糖)をボトルでもらったので、煮物に使いました。照りもでて、美味しく出来たので、これからも色んな料理の砂糖代わりに使おうと思います。
作り方
- 1
らわんぶきの水煮、細竹水煮、鶏肉、椎茸を食べやすい大きさにカットする。
- 2
ストウブ鍋に油をひいて鶏肉を炒め、フキ、細竹、椎茸を入れる。
- 3
水を具材の1/3位浸かる程度入れ、昆布5センチ位の昆布を入れ調味料を加え味をみて、少ししょっぱい場合は水を加える。
- 4
コトコト15分位煮て、一旦火を止めて冷まし全体に味が馴染んだら、もう一度火を入れて少し煮込む。
- 5
オリゴ糖は、北海道特産の甜菜から作った甘味料です。
- 6
めんみは、北海道の少し甘めなめんつゆです。
コツ・ポイント
煮物は、一度火を止めて冷ましてから再度煮込むと、味がしみて美味しくなります。
似たレシピ
-
-
フキと豚肉のすき焼き風煮物♪らわんぶき フキと豚肉のすき焼き風煮物♪らわんぶき
今が旬の北海道産らわんぶきです。今回は豚肉と一緒に煮物にしました♪卵を落とせば美味しさもUPします^ ^ ユーロキッチンかさい -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19444867