夜空に大輪✽チーズとバナナのホットケーキ

chikappe
chikappe @chikappe04

チョコバナナとティラミスから発想して生まれたホットケーキ。米粉を使ってあるのでちょっとした食事代わりにも。
このレシピの生い立ち
明治十勝北海道カマンベールを使ったレシピを考えました。夏祭りの季節になったので、花火をイメージしました。子供には若干癖のあるカマンベールチーズも、これならパクパク。アツアツもおいしかったし、冷めてからのもちもちとしたのもおいしかったです❤

夜空に大輪✽チーズとバナナのホットケーキ

チョコバナナとティラミスから発想して生まれたホットケーキ。米粉を使ってあるのでちょっとした食事代わりにも。
このレシピの生い立ち
明治十勝北海道カマンベールを使ったレシピを考えました。夏祭りの季節になったので、花火をイメージしました。子供には若干癖のあるカマンベールチーズも、これならパクパク。アツアツもおいしかったし、冷めてからのもちもちとしたのもおいしかったです❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm1枚分 全量約1010kcal
  1. 製菓用米粉(なければ薄力粉) 150g
  2. 砂糖 40g
  3. ベーキングパウダー 3g
  4. ココア(無糖) 5g
  5. 牛乳 130cc(1/2カップ+大さじ4)
  6. 1個
  7. バナナ 1/2本
  8. カマンベールチーズ 2個
  9. レーズン 10粒程度

作り方

  1. 1

    バナナは5mm幅ほどに切り、5枚はそのまま残して、残りは扇型になるようにそれぞれを4等分に切ります。

  2. 2

    カマンベールチーズは、横に半分に切った後、放射状に4等分に切ります。

  3. 3

    生地を作ります。はかりにボールを乗せて、米粉・砂糖・ベーキングパウダー・ココアをはかり入れます。

  4. 4

    泡立て器で、空気が入るように&全体が混ざるようにぐるぐるとかき混ぜます。

  5. 5

    牛乳と卵を加えて、泡立て器でさらに混ぜ合わせ、粉っぽさがなくなったら生地の完成。

  6. 6

    ホットプレートを熱し、薄く油を敷いたら生地を流しいれます。直径20cm位になるまで広げます。(テフロン加工なら油不要)

  7. 7

    表面に花火をイメージして、バナナ・カマンベール・レーズンを飾り付けます。

  8. 8

    裏面が焼きあがったらひっくり返して焼きます。チーズが溶けてバナナのいい香りもして、生地の中まで火が入れば完成です。

  9. 9

    食べやすい大きさに切り分けてみんなで楽しくどうぞ。

  10. 10

    冷めてももちもちとしておいしいですが、できたらその日のうちに消費してね。長時間冷蔵保存しすぎると固くなってしまいます。

コツ・ポイント

小麦粉の時は、だまになりやすいので一度ふるいにかけてから同様に使ってください。米粉の生地なので裏返した後若干火が通りにくかったら、レンジで少し温めて中まで加熱してください。花火の飾り付けはセンスでどうぞ☺手軽にミックス粉でも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ