作り方
- 1
カニカマを裂いて卵と混ぜる。
- 2
熱したフライパンにごま油を入れて、もやしを炒める。
しんなりしてきたら塩コショウする。 - 3
もやしの上に①をかけてもやしと卵を固める。
かに玉のような感じで。 - 4
お皿の中央にごはんを盛る。その上に③をのせる。
- 5
そのままフライパンに●を入れて沸騰させる。
☆を混ぜて水溶き片栗粉をつくる。 - 6
水溶き片栗粉をフライパンに回し入れて混ぜる。
- 7
とろみがついたら④の上にかけて完成。
コツ・ポイント
もやしの上から卵をかけるのがコツです。
似たレシピ
-
甘酢あんでさっぱり!かに玉もやし天津飯風 甘酢あんでさっぱり!かに玉もやし天津飯風
たっぷりの甘酢あんがかかったかに玉の下は…もやしです!もやしの量を調節して、お好みのボリュームでお召し上がりください♪ ほっこり~の -
-
-
-
簡単ふんわりかに玉!天津飯にも~♪ 簡単ふんわりかに玉!天津飯にも~♪
簡単にできるかに玉にたっぷりの甘酢餡がおいしく、ご飯がすすみます。天津飯にもOK!1人分は卵2個です。かに缶でもOK ちぇりりん -
蟹玉天津飯☆カニカマでも美味しく作るコツ 蟹玉天津飯☆カニカマでも美味しく作るコツ
今回は蟹玉を載せた天津飯にしてあんをかけましたが、卵液にネギを入れてお弁当に入れても美味しいですよ~♡ ゆゆ☆mama -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19445839