コーンと干し海老のコロッケ

干し海老を使った変わりダネ。少しだけ甘みをつけると 味が上手くまとまります。
高級感のあるお味が 喜ばれます。
このレシピの生い立ち
小さいけれど味の良い干し海老。これなら刻む必要もなくコロッケの具に出来ます。
お弁当に変化をもたせたいので 入れてみました。
半端に余ったくらいの量で充分ですが ちょっと高級感のある味になります。
うちでは好評です。
コーンと干し海老のコロッケ
干し海老を使った変わりダネ。少しだけ甘みをつけると 味が上手くまとまります。
高級感のあるお味が 喜ばれます。
このレシピの生い立ち
小さいけれど味の良い干し海老。これなら刻む必要もなくコロッケの具に出来ます。
お弁当に変化をもたせたいので 入れてみました。
半端に余ったくらいの量で充分ですが ちょっと高級感のある味になります。
うちでは好評です。
作り方
- 1
干し海老は洗ってから大匙1強の湯で戻す。
- 2
じゃがいもはブイヨンを入れて20分強茹で、程よい固さになったら湯を切り強火に30秒ほどかけて水分を飛ばす。
- 3
じゃがいもを茹でている間に玉ねぎをバターで炒め、コーン、海老を戻し汁ごと加え水分が飛ぶまで炒める。
- 4
マッシュしたじゃがいもに3を加え、砂糖、胡椒必要なら塩で味を整える。エビにもブイヨンにも塩分があるので必要ならばです。
- 5
熱いうちに 好きな大きさ、形に成形する。この後冷蔵庫に20分くらい入れると後の作業がしやすいです。
- 6
小麦粉、卵、パン粉の順にくぐらせる。
すぐに使わない分は写真のようにして冷凍保存。 - 7
使った油を少しだけ足して色よく揚げて お召し上がりください。
コツ・ポイント
ソースで食べるのが好きなので 塩の使い方注意。ブイヨンと干し海老の塩分を見て必要なら加えてください。少し甘みがあると干し海老の味が 活きます。熱いうちに成形をして 完全に冷めたものを揚げれば OK!
冷めても味に劣化が少ないのでお弁当に!
似たレシピ
-
小豆缶でカボチャコーンコロッケ♪ 小豆缶でカボチャコーンコロッケ♪
缶詰のゆで小豆がかぼちゃなどでお惣菜に変身!コーンの食感もいいですよう~お子様にも喜ばれるコロッケはいかがでしょうか? ランデリオン -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ