猫の手借りよう☆スティックおにぎり!

ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun

【TV紹介♡】吾輩達は猫である。
名前はシロ・クロ・マイケル。
生まれたところは台所。
お好きな猫の手、よりどりみどり♡

このレシピの生い立ち
猫の手も借りたいそんな折、貸してくれないので作りました。

余談ですが、我が家の猫娘(キジシロ)の肉球は小豆色です!

猫の手借りよう☆スティックおにぎり!

【TV紹介♡】吾輩達は猫である。
名前はシロ・クロ・マイケル。
生まれたところは台所。
お好きな猫の手、よりどりみどり♡

このレシピの生い立ち
猫の手も借りたいそんな折、貸してくれないので作りました。

余談ですが、我が家の猫娘(キジシロ)の肉球は小豆色です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

各両手分
  1. シロの手
  2. ご飯 200g
  3. ハム(肉球兼具材) 3~4枚
  4. ・マヨネーズ 適量
  5. ・黒胡椒(お好みでどうぞ) 少々
  6. クロの手
  7. ご飯 200g
  8. 海苔 全形1枚
  9. ・しば漬け(肉球兼具材) 適量
  10. ゆかり 適量
  11. 胡麻(黒でも白でも) 大1
  12. マイケルの手
  13. ご飯 220g(180gと40gに分ける)
  14. ハム(肉球) 適量
  15. 鰹節 1パック
  16. ・カレー粉 小1/2
  17. 粉チーズ 小1
  18. ・麺つゆ(2倍濃縮タイプ) 小2

作り方

  1. 1

    【シロの手】

  2. 2

    ハムを肉球型にくり抜く。
    掌球はボトルの蓋等で、指球は楕円に潰したストローが楽。
    ※画像は包丁で切り出したもの。

  3. 3

    ハムを刻み、マヨネーズと胡椒で和える。

  4. 4

    ラップを広げてご飯を敷いてハムマヨを乗せたら、転がしたりギュッとしたりして棒状にまとめる。

  5. 5

    一旦ラップを開いて肉球を乗せ、再びラップで包んで肉球をプニッと押し、安定させる。
    出来上がり♪

  6. 6

    【クロの手】

  7. 7

    しば漬けを薄くスライスして掌球にし、指球は包丁で切り取って作る。
    ※ストロー等ではくり抜きにくい為。

  8. 8

    しば漬けを刻み、ゆかり・胡麻と共にご飯に混ぜ込む。

  9. 9

    ラップを広げて半分に切った海苔とご飯を乗せ、転がしたりギュッとしたりして棒状にまとめる。

  10. 10

    一旦ラップを開いて肉球を乗せ、再びラップで包んで肉球をプニッと押し、安定させる。
    出来上がり♪

  11. 11

    【マイケルの手】

  12. 12

    シロの肉球セットと同じ。
    まとめて作っておくと良いです。

  13. 13

    ご飯40g(お手手になる部分)を取り分け、180g分に鰹節・カレー粉・粉チーズ・麺つゆを混ぜ込む。

  14. 14

    ラップを広げた上に混ぜご飯と白ご飯を画像のように乗せ、転がしたりギュッとしたりして棒状にまとめる。

  15. 15

    一旦ラップを開いて肉球を乗せ、再びラップで包んで肉球をプニッと押し、安定させる。
    出来上がり♪

  16. 16

    【姉妹レシピ】

    レシピID : 19066694
    お弁当おかずの定番を、スティックおにぎりで♡

  17. 17

    【姉妹レシピ】

    レシピID : 18985770
    『のり弁』もスティックで♡
    冷凍食品や出来合い品で楽ちんに!

  18. 18

    【姉妹レシピ】

    レシピID : 18976910
    スティックおにぎりのお子様ランチ♡
    このままお弁当にもできちゃう!

  19. 19

    【2016年3月29日】

    クックパッドニュースに掲載して頂きました♡

  20. 20

    【2016年5月16日】

    日本テレビ『ZIP!』で紹介して頂きました♡

コツ・ポイント

◆面倒な場合は肉球無しでも・・・。おにぎりとして普通に美味しいですよ。
◆手根球を忘れてました(−−; こだわり派のあなたは、ぜひ手根球もプニッとどうぞ。
◆ラップの端はねじって紐やクリップで留めるか、底へ折り込んで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun
に公開
都内で美容職人14年目。食いしん坊です。料理は香りや食感も大切にしてます。でも普段顔の材料で調理は簡素化・合理的に!「優しく楽しく親切なレシピ」を目指してます♪【クックパッドアンバサダー・食生活アドバイザー】◆インスタグラム⇒ https://www.instagram.com/chi_sun_sun/?hl=ja◆ホームページ⇒ http://cocon.work
もっと読む

似たレシピ