小さなお弁当☆スティックおにぎり!

ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun

定番系おかずを詰め込んだ、ちょっと豪華なスティックおにぎりです♡
これだけでも、しっかりお弁当に(^^)

このレシピの生い立ち
私は欲張りなので、アレコレ入れたくなってしまう。
ミニチュア系も好きなので、結果ミニチュア弁当みたいなコチラが出来上がりました♡

私的、三種の神器もちゃ~んと入れて・・・
テンション上がる~~♪

小さなお弁当☆スティックおにぎり!

定番系おかずを詰め込んだ、ちょっと豪華なスティックおにぎりです♡
これだけでも、しっかりお弁当に(^^)

このレシピの生い立ち
私は欲張りなので、アレコレ入れたくなってしまう。
ミニチュア系も好きなので、結果ミニチュア弁当みたいなコチラが出来上がりました♡

私的、三種の神器もちゃ~んと入れて・・・
テンション上がる~~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3本分
  1. ご飯 適量
  2. ・小さいソーセージ(ウィニーやポークビッツ等) 適量
  3. 鮭フレーク 適量
  4. ・梅干し 適量
  5. 黒胡麻(無しでもOK) 少々
  6. 炒り卵
  7. 1個
  8. 小1
  9. ☆白だし(醤油や塩でも) 小1/3(塩の場合は少々で)
  10. ☆砂糖 小1/3
  11. ピーマンの油炒め
  12. ピーマン 1個
  13. 醤油 ちょろっと
  14. 砂糖 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    【おかず準備】

    順番はお好きにどうぞ!
    省略してますが、各フライパンには少量の油を引いてます。

  2. 2

    【炒り卵】

    ☆をよく混ぜて溶きほぐして熱したフライパンへ流し、箸を束ねたもので掻き混ぜながら炒める。

  3. 3

    【ピーマンの油炒め】

    荒みじん切りかせん切りにし、油で炒めて砂糖・醤油で味付けする。

  4. 4

    【タコさん】

    ソーセージを対角線上に斜め切りし、薄い方に切れ込みを入れ(足)、フライパンで炒める。

  5. 5

    爪楊枝で浅く縦長の穴を開け、黒胡麻を埋め込んで目にする。
    ※こうすることで取れなくなります♪
    ※顔作りは省略可。

  6. 6

    おかずの準備が出来ました。
    他は鮭フレークと梅干し。(梅肉を使いました)
    梅干しは、小梅があると便利です!

  7. 7

    【スティックおにぎり作り】

    いざ、まとめていきます!

  8. 8

    ラップを広げてご飯を横長に敷き、中央に鮭を乗せてクルッと包む。
    転がしながら棒状に整える。

  9. 9

    ※おかずを乗せる面は手で軽く押さえ、少し平らにすると良いです。
    タコさんの位置は少しくぼませると◎!

  10. 10

    一旦ラップを開いておかずを乗せ、再び閉じる。
    手でギュッとしたり転がしたりして、おかずを安定させる。

  11. 11

    ラップの端はキュッとねじり、テープやリボン、クリップ等でとめて下さい!
    出来上がり♪

  12. 12

    【姉妹レシピ】

    レシピID : 18985770
    『のり弁』もスティックで♡
    冷凍食品や出来合い品で楽ちんに!

  13. 13

    【姉妹レシピ】

    レシピID : 18976910
    スティックおにぎりのお子様ランチ♡
    このままお弁当にもできちゃう!

  14. 14

    【姉妹レシピ】

    レシピID : 19446729
    猫の手借りよう!!
    キュンキュンなおにぎりです♡

  15. 15

    【2015年11月1日】

    クックパッドニュースに掲載して頂きました♡

  16. 16

    【2016年1月1日】

    クックパッドニュースに再び掲載して頂きました♪ 今年の初掲載に感謝です!

コツ・ポイント

◆基本のおかずはタコさん・梅干し・卵。お弁当、三種の神器!
◆有るものや好みでアレンジをどうぞ!
例:鮭フレーク→昆布の佃煮・おかか醤油・フリカケとか、ピーマン→漬物類なんかでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun
に公開
都内で美容職人14年目。食いしん坊です。料理は香りや食感も大切にしてます。でも普段顔の材料で調理は簡素化・合理的に!「優しく楽しく親切なレシピ」を目指してます♪【クックパッドアンバサダー・食生活アドバイザー】◆インスタグラム⇒ https://www.instagram.com/chi_sun_sun/?hl=ja◆ホームページ⇒ http://cocon.work
もっと読む

似たレシピ