冬野菜とシーチキンのあんかけ粥

さいくりんぐ
さいくりんぐ @cook_40034884

とろ~りシーチキンのあんで体がほっとする一品です。
このレシピの生い立ち
モニター当選させて頂き思いついたレシピです。シーチキンと季節野菜の水菜はカルシウム豊富なのと、胃腸にも優しく体も暖まりほっとする一品になりました。
2016.11.16
粥の8分経ったら水と記入していましたが、湯に訂正させて頂きました。

冬野菜とシーチキンのあんかけ粥

とろ~りシーチキンのあんで体がほっとする一品です。
このレシピの生い立ち
モニター当選させて頂き思いついたレシピです。シーチキンと季節野菜の水菜はカルシウム豊富なのと、胃腸にも優しく体も暖まりほっとする一品になりました。
2016.11.16
粥の8分経ったら水と記入していましたが、湯に訂正させて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 1合
  2. 1.4L
  3. はごろもシーチキン 1/2缶
  4. 水菜 少々
  5. 1/2個
  6. ★ダシの素 小1
  7. ★薄口醤油 小4
  8. ★みりん 小4
  9. ★砂糖 小1
  10. ★料理酒 小1
  11. 片栗粉 小3

作り方

  1. 1

    お米はといでザルにあげて15分おく。鍋に1Lの水を沸騰させお米を入れる。強火のままお米がくっつかない様3分優しく混ぜる。

  2. 2

    3分たったら中火にする。中火にし8分たったら湯200cc入れ3分後に火を止め蓋をして5分蒸らす。

  3. 3

    あんをつくります。鍋に水200ccと★を入れ食べやすい大きさに切った水菜、シーチキンを入れ火が通ったら溶き卵を回しいれる

  4. 4

    片栗粉を倍の水でといておく。とろみ加減をみながら混ぜいれる。わりとしっかりとろみをきかせる。

  5. 5

    茶碗におかゆをよそって、とろみをつけたあんをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

おかゆは優しく混ぜるのがコツでぐるぐると混ぜすぎると粘りが出ます。沢山おかゆが出来るので梅、佃煮、あんかけなどアレンジできます。時間がたってもレンジで温めれば美味しく頂けるおかゆです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さいくりんぐ
さいくりんぐ @cook_40034884
に公開
四国在住。大好きな野菜を使ったレシピを日々考えています。手早く、無駄なくをモットーにがんばります。
もっと読む

似たレシピ