すごくしっとりシフォンケーキプレーン17

マンバ
マンバ @cook_40240199

ふんわりはもちろん、いかにしっとりさせるかが
お店より美味しい!と言われるポイント。
水分量が多い配合です。甘さ控えめ。

このレシピの生い立ち
ケーキはもう買わないで済む人生にしたくて、
シフォンケーキを何度も練習しました。
BPを入れずメレンゲだけでふんわりさせ、
水分量を増やしてしっとりを追求しています。
砂糖も普通よりかなり少なめで
甘さ控え目ですが、本当に美味しいです。

すごくしっとりシフォンケーキプレーン17

ふんわりはもちろん、いかにしっとりさせるかが
お店より美味しい!と言われるポイント。
水分量が多い配合です。甘さ控えめ。

このレシピの生い立ち
ケーキはもう買わないで済む人生にしたくて、
シフォンケーキを何度も練習しました。
BPを入れずメレンゲだけでふんわりさせ、
水分量を増やしてしっとりを追求しています。
砂糖も普通よりかなり少なめで
甘さ控え目ですが、本当に美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17センチ型
  1. 卵黄 3個(4個も可)
  2. 卵白 4個
  3. 50g
  4. 牛乳 70g
  5. 薄力粉 80g
  6. 砂糖 50g
  7. ニラエッセンス 5滴

作り方

  1. 1

    オーブンは170度に予熱する。

  2. 2

    卵は卵黄と卵白に分ける。
    牛乳と油とバニラエッセンスは
    同じ容器で大丈夫です。
    卵白は冷蔵庫で待機。

  3. 3

    卵黄に砂糖を1/3くらい入れ混ぜる。

  4. 4

    牛乳、油、バニラエッセンスも
    入れ混ぜる。
    もったりするまで混ぜなくでも
    焼き上がりに差はないので
    混ざればOKです。

  5. 5

    小麦粉を二回に分けて
    振るい入れる。

  6. 6

    卵白は、砂糖を入れる前に
    写真くらいに泡だてる。

  7. 7

    砂糖を入れ、しっかりとした
    メレンゲを作る。
    ボールを逆さまにしても落ちない
    くらいに。

  8. 8

    メレンゲを卵黄のボールに
    ゴムベラでひとすくい分入れ、
    しっかり混ぜる。
    メレンゲが潰れていいので
    しっかり混ぜる。

  9. 9

    残りのメレンゲを二回に分けて入れ
    その都度ゴムベラで優しく混ぜる。

  10. 10

    ボールの底からすくい上げるように
    優しく混ぜる。
    メレンゲの塊が残らないように。

  11. 11

    型に流し込み、ゴムベラやさいばしで
    ぐるぐると生地をならす。
    型を2〜3回落とし空気を抜く。

  12. 12

    170度に予熱したオーブンで10分、
    型を180度回転させて160度に下げ25分焼く。回転させると均一に熱が入ります。

  13. 13

    水分量が多いので焼き上がった時、そっと押してジュワッと言ったら3分追加で焼いて下さい。

  14. 14

    焼けたらすぐ取り出し、
    トントンと型を2〜3回落として
    粗熱を抜く。

  15. 15

    逆さまにして冷ます。

  16. 16

    かなり柔らかなタイプなので
    手外しよりナイフで外す方が
    向いている生地かもしれません。
    私はナイフで外しています。

  17. 17

    濡れたような柔らかな生地です。

    2019.2.23牛乳と砂糖の分量少し変えました。印刷の方すみません。

  18. 18

    レシピID19433376
    しっとりシフォンの
    オレンジ味も。

  19. 19

    レシピID 19970712
    プレーンにゴマを入れても(^ ^)

  20. 20

    レシピID20230979
    しっとりチョコマーブルも(^^)

コツ・ポイント

170度で35分焼くとしっとりが減る。
160度だけだと少し底上げぎみになることも。
面倒でも温度を途中で変えることが
しっとりさせるポイントです。
卵は卵黄卵白を同じ数で4つでも大丈夫ですが
その場合油の量を40ccにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マンバ
マンバ @cook_40240199
に公開
7歳、9歳の子育て中。テニス頑張り中のダイエット中。10キロダイエットに成功。お腹いっぱい食べたい!という欲が、料理を研究する原動力になっています。
もっと読む

似たレシピ