手ごね❃よもぎあんぱん

小さめのオーブンで焼ける量です。おやつや朝ごはんに。
このレシピの生い立ち
おせちリメイクの黒豆あんを消費したくて作りました。お好みの餡を入れて作ってください。
手ごね❃よもぎあんぱん
小さめのオーブンで焼ける量です。おやつや朝ごはんに。
このレシピの生い立ち
おせちリメイクの黒豆あんを消費したくて作りました。お好みの餡を入れて作ってください。
作り方
- 1
バターは常温に戻しておく。
餡は30gずつ、6個に分けて丸めておく。 - 2
よもぎ粉を熱湯でふやかして、茶こしでこして水気を絞る。
絞り汁は残しておく。 - 3
ぬるま湯程度のよもぎの戻し汁90ccに、イーストを入れて混ぜ合わせる。
戻し汁が足りなければぬるま湯を足してください。 - 4
強力粉・薄力粉・砂糖・塩・戻したよもぎを入れて混ぜ合わせる。
- 5
混ざったら先程のイーストとバターを加えて、粉っぽさが無くなるようまとめていく。
- 6
生地がひとまとめにできるようになったら、台に移して捏ねる。
ベタベタ手にくっつかなくなったら、台に打ち付けながら捏ねる。 - 7
捏ねる時間は個人差がありますが、10~15分くらい。
冬の暖房のない部屋で体が温まるくらい、しっかり捏ねてます。 - 8
生地の表面が滑らかになったら丸めてボウルに入れてラップをかけ、レンジ発酵で50分一次発酵する。
- 9
生地が2倍程度になったら取り出して、ガス抜きする。
6等分に分けて丸めてラップをかけ、暖かい場所で10分ベンチタイム。 - 10
生地を丸く平らに伸ばし、真ん中に餡を置いて中心でしっかり閉じる。
閉じた面を下にして、天板に並べる。 - 11
成形できたらラップをかけ、レンジ発酵で30分二次発酵する。
- 12
生地が手に付かないようにクッシングシートを乗せて、手の平で生地を押さえて平らにする。
- 13
平にした生地の上に黒ごまを付ける。
すりこぎの先端を濡らしてごまをくっ付けて、判を押すようにすると楽です。 - 14
220℃に予熱したオーブンで10分焼く。
- 15
今回使用している餡はこちら
ID:19376684
コツ・ポイント
レシピはレンジ発酵機能を使用しています。室内発行の場合は室温を暖かくして濡れ布巾を被せて、乾燥しないように行って下さい。
似たレシピ
その他のレシピ