よもぎ白玉あんぱん
あんこあんまり好きじゃないけどこれは好き♪もちもち柔らかめの白玉が美味しいです🍡
こどもの日にもおすすめのパンです!🎏
作り方
- 1
パン捏ね器に☆を入れる。★を混ぜ、パン捏ね器に追加し、スイッチオン!10分間捏ねる。
- 2
室温に戻したバターを加え、さらに10分捏ねる。
- 3
表面がつるっとしたら捏ね終わり。取り出して丸め直し、閉じ目を下にしてボウルに入れラップをして一次発酵(室温で30分〜)。
- 4
生地こねor一次発酵中に白玉作り!白玉粉に水を加えて混ぜ、ひとまとめになったら丸めていく。1粒10~11gで18粒作る。
- 5
沸騰したお湯に白玉を入れて茹でる。白玉が浮いて1分後に取り出して冷水に付けておく。
- 6
あんこは6等分にしておく。
- 7
生地が2〜2.5倍に膨らんでいたら一次発酵終わり!台に出してスケッパーで6分割し、丸め直す。
- 8
成形♪閉じ目を上にして置き、めん棒か手で直径15cmほどの円に広げる。
- 9
真ん中にあんこと白玉3粒をのせ、生地で包んでしっかり閉じる。閉じ目を下にして、オーブンシートを敷いた天板に並べる。
- 10
2次発酵♪乾燥しないように、たまに霧吹きで水をかけながら放置。(室温で30分〜)
- 11
ひと回り大きくなったら2次発酵終わり!オーブンを200℃に余熱する。
- 12
ツヤを出すために、表面に溶き卵をハケで塗る。
- 13
黒いりごまを中心に乗せる。めん棒の先を水で濡らしてごまを付け、スタンプのように生地に押しつけるとキレイに付きます♪
- 14
200℃のオーブンで10分焼き、天板の向きを変えて2分焼いたらできあがり✨️
コツ・ポイント
よもぎなしでプレーンあんぱんでももちろん美味しいです☺️
冷めたら、ラップしてレンジで600W30秒→トースターで2分ほど焼いてください♪
似たレシピ
-
春を食べよう♪白玉あん入りヨモギパン 春を食べよう♪白玉あん入りヨモギパン
あんこを白玉でサンドしたものを、ヨモギ生地でくるんだあんパンです。和菓子のようなあんパンです。柔らかなヨモギを摘める期間だけに楽しめるパンです。 ケロたろう -
豆腐入りよもぎ白玉と自家製あんこ 豆腐入りよもぎ白玉と自家製あんこ
白玉は豆腐を加えることで固くなりにくくなります。よもぎの新芽で香り良い白玉だんごと、手作りのあんこを作りましょう。 めぐろスマートライフ -
バター・卵を使わない~白玉入あんぱん~ バター・卵を使わない~白玉入あんぱん~
油脂をまったく使わなくても、やわらかくておいしいパンが作れるんです☆白玉だんごを餡子の中に隠してモチモチ感も楽しんで♪ よろずまめ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24584372