水菜長持ち♪カット野菜

かんみ0313 @cook_40216193
すぐにいたんでしまう水菜をカット野菜にして便利に保存
このレシピの生い立ち
以前大量に貰った水菜をダメにしてしまった反省から考えました
水菜長持ち♪カット野菜
すぐにいたんでしまう水菜をカット野菜にして便利に保存
このレシピの生い立ち
以前大量に貰った水菜をダメにしてしまった反省から考えました
作り方
- 1
水菜はよく洗ってヘタを取り、必要な大きさにカットします
- 2
食品OKのビニール袋にいれて、上からキッチンペーパーを被せて、袋口を縛ります
- 3
縛り口を下にして、軽く揺すってから、縛り口が下のまま野菜室へ
- 4
キッチンペーパーがじっとり水分を含んだら新しいものに取替えてください
- 5
水菜はとても水分が多いので1日2回ぐらいキッチンペーパーを取替えてもいいです
コツ・ポイント
ビニール袋の縛り口側にキッチンペーパーがあるので、とても替えやすくなります
似たレシピ
-
-
-
-
-
水菜・セロリを新鮮に持たせる方法♬ 水菜・セロリを新鮮に持たせる方法♬
話題入り人気検索でトップ10入りしました。感謝 水菜やセロリをこのやり方で保存すると持ちますよ。小人数の方お勧めです。 みっちゃん❇️68 -
-
-
-
-
-
ブロッコリーを冷蔵庫で長期保存する裏技 ブロッコリーを冷蔵庫で長期保存する裏技
3か月も鮮度を保ち保存できました!ブロッコリーをすぐに使えない方。冷凍ブロッコリー食感が苦手な方、お勧めですよ~ 料理教室Bonちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19451536