☆豆腐と野菜の賑やかグラタン☆

ききはは
ききはは @cook_40042999

賑やか・・・要は冷蔵庫のもの何でもOKってことです♪
お豆腐を入れるととで、ふんわりとはふはふ食べることができます♪
このレシピの生い立ち
とにかく即席でパパッと作りました。
が、意外な美味しさにビックリ。
残りものでも、美味しくできることを実感♪

☆豆腐と野菜の賑やかグラタン☆

賑やか・・・要は冷蔵庫のもの何でもOKってことです♪
お豆腐を入れるととで、ふんわりとはふはふ食べることができます♪
このレシピの生い立ち
とにかく即席でパパッと作りました。
が、意外な美味しさにビックリ。
残りものでも、美味しくできることを実感♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹ごし豆腐 1/2丁
  2. なす(中) 1本
  3. かぼちゃ(櫛切り) 2センチ巾
  4. 鶏ミンチ 100g
  5. アスパラガス 2本
  6. 牛乳 100cc弱まで
  7. 市販のシチュールウ(顆粒) 小さじ1
  8. マヨネーズ 大さじ1
  9. 細切りチーズなど 適量
  10. 牛乳 適量

作り方

  1. 1

    なすを半月切りにして、鶏ミンチと一緒に炒める。

  2. 2

    適当な大きさにカットしたかぼちゃとアスパラを加えて更に炒める。

  3. 3

    市販のシチュールウを
    加え、牛乳を少しずつ
    注ぎ入れる。

  4. 4

    豆腐を加え、木しゃもじなどで軽く潰すようにする。
    グラタン皿などに盛り付ける。

  5. 5

    マヨネーズとチーズを合わせ、牛乳で伸ばす。
    (写真は辛子明太子を加えたマヨソースです)

  6. 6

    5を4の上に掛け、トースター(1200W)で約10分程度焦げ目が付くまで焼いて完成♪

コツ・ポイント

水分の多い豆腐を最後に加えるので、3の段階で牛乳を入れすぎないこと。
子供用にはマヨチーズのソースをかけましたが、私用には辛子明太子をほぐしたものをプラス♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ききはは
ききはは @cook_40042999
に公開
いつも見て下さり、ありがとうございます。料理の基本「さ・し・す・せ・そ」知っていると困らない目分量。塩少々・ひとつまみの違いなど。(少々:指2本<ひとつまみ:指3本<一握り:手)日常のちょっとしたコツも合せてレシピアップしていけるといいな、と思っています。ぼちぼち、気長に病気と付き合いつつ、今まで出来なかったことにも挑戦していけたらいいな、と思っています。
もっと読む

似たレシピ