卵白消費に☆キャラメルフィナンシェ

こうとけいの母
こうとけいの母 @cook_40096178

カスタードクリームやタルトを作ると、卵白が残りますね。私は、このケーキを作る前提で、卵白3個分ずつ冷凍しています。

このレシピの生い立ち
卵白消費に、フィナンシェを作っていましたが、今回、生クリームの半端な残りもあったので、あわせて作ってみたら、子ども達に大好評。

キャラメルクリームは、マドレーヌ(レシピID 18988852 )や、パウンドケーキ等にも応用できます!!

卵白消費に☆キャラメルフィナンシェ

カスタードクリームやタルトを作ると、卵白が残りますね。私は、このケーキを作る前提で、卵白3個分ずつ冷凍しています。

このレシピの生い立ち
卵白消費に、フィナンシェを作っていましたが、今回、生クリームの半端な残りもあったので、あわせて作ってみたら、子ども達に大好評。

キャラメルクリームは、マドレーヌ(レシピID 18988852 )や、パウンドケーキ等にも応用できます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フィナンシェ型15~16個分
  1. ☆グラニュー糖 75g
  2. 生クリーム 75g
  3. 卵白 3個分
  4. グラニュー糖 40~50g
  5. バター(無塩) 100g
  6. ひとつまみ
  7. 薄力粉 50g
  8. アーモンドパウダー 50g
  9. ベーキングパウダー 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    オーブンを180℃に予熱開始する。バターは湯煎かレンジで、溶かしバターにしておく。

  2. 2

    キャラメルクリームを作る。フライパンに、グラニュー糖を入れ、中火にかける。全体に均一に色がつくまで加熱する。

  3. 3

    色が均一になったら、一旦火を止め、生クリームを3回くらいに分けて加え、弱火にかけてよく混ぜる。

  4. 4

    キャラメルクリームの完成。

  5. 5

    ボウルに卵白、グラニュー糖を入れ、泡立て器でよくほぐすように混ぜる。

  6. 6

    キャラメルクリーム、溶かしバターを加え、その都度よく混ぜる。

  7. 7

    ○の粉類をふるいながら加え、ゴムべらでよく混ぜる。

  8. 8

    型に移し、18分くらい焼く。15分くらいで様子を見て、加減してください。

  9. 9

    カップに入れて焼いても♪

コツ・ポイント

☆キャラメルクリームを作る時は、しっかりキャラメリゼさせて、風味を出します。生クリームが半端にある時、同量のグラニュー糖でキャラメルクリームを作ると、保存できます。

☆キャラメルクリームさえ作れば、混ぜるだけなので、簡単です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こうとけいの母
こうとけいの母 @cook_40096178
に公開
幼い頃、母が作ってくれたおやつたち。。。不恰好だったけど、とってもおいしくて楽しみでした。 私も母になり、子どもにできるだけおいしくて「つくり手」の見える料理を食べさせたいと、「手づくり」にこだわれるところはできるだけこだわっています。 誰かを幸せにできるようなレシピを作るのが夢です。
もっと読む

似たレシピ