鰻弁当に、山椒の炊き込みご飯

華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234

鰻弁当を開いて、山椒を忘れたことに気づいたときのショックは甚大である。が、最初から山椒の香りの飯を用意すれば、心配無用。
このレシピの生い立ち
うな重やうな丼をお弁当にもっていくとき、別に山椒を持参してあとからかけるのもいいけれど、そもそも最初から山椒味のご飯にすればいいのではないかと考えた。といっても、山椒が好きなら、食べるとき用の粉山椒も、つけたほうがいい。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 1合
  2. 白出汁 大さじ2
  3. 実山椒(茹でたもの) 大さじ1

作り方

  1. 1

    研いだ米+白出汁+水で水加減。茹でて冷凍しておいた実山椒を解凍して投入。そのまま炊飯。

  2. 2

    お弁当箱に炊いたご飯とおかずを詰め、鰻をのせて、びりびり痺れる鰻弁当の出来上がり。

コツ・ポイント

特になし。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234
に公開
食文化とくに世紀転換期~20C半ばの米国の食が専門。英語(と多少の仏語)は当たり前だが、周りに、伊、中、西、葡、独、露などの専門家や、朝鮮語・アイヌ語を含む多様言語のエキスパートが多くいてくれるのが、料理研究上の最大の強み。嫌いな言葉は素人さんの「試行錯誤」。それ最低20回対照実験繰り返した人の言葉(苦笑)。そして日本の料理サイトで野放しの素人レシピ泥棒の意識の低さ、面の厚さに辟易としている。
もっと読む

似たレシピ