優しい味の味噌焼きそば☆

MOGMA
MOGMA @cook_40139647

焼きそばに味噌を入れたらやさしい味になりました(*^^*)幼児用の焼きそばにぴったり!パパ用には+豆板醤でピリッと味に☆
このレシピの生い立ち
いつも粉末ソース付の焼きそばを作ると子どもに辛い!といわれて しまいます。ソースの量を減らしても駄目。。ちょうどその頃味噌味にハマってて何となく味噌入れたらバッチリでした(〃^ー^〃)

優しい味の味噌焼きそば☆

焼きそばに味噌を入れたらやさしい味になりました(*^^*)幼児用の焼きそばにぴったり!パパ用には+豆板醤でピリッと味に☆
このレシピの生い立ち
いつも粉末ソース付の焼きそばを作ると子どもに辛い!といわれて しまいます。ソースの量を減らしても駄目。。ちょうどその頃味噌味にハマってて何となく味噌入れたらバッチリでした(〃^ー^〃)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 野菜 お好きなだけ☆
  2. ひき肉 100~150g
  3. コチュジャン 少々~小さじ1/4
  4. みりん 大さじ2
  5. 塩コショウ 少々
  6. めん 3玉
  7. 味噌 小さじ11/2
  8. 80cc
  9. ソース 大さじ2~3
  10. ☆豆板醤 ~小さじ1/4
  11. ☆にんにく 少々

作り方

  1. 1

    野菜を切る。お好きな野菜を好きなだけどうぞ☆トップの写真はネギ、白菜、ニンジンが入ってます。

  2. 2

    フライパンの片側で野菜を炒め、もう片側で、ひき肉とコチュジャンとみりんを炒める。混ざっても気にしない♪

  3. 3

    2の工程の時、ひき肉に塩コショウすると味がよりしっかりすると思います。家の子は幼児なので子ども用の時はなしにしています。

  4. 4

    全体に火が通ったら、火を止めて水と味噌を入れて味噌を溶きます。事前に器に溶いておいてもいいですよ。

  5. 5

    火をつけてめんを入れ、ほぐしながら混ぜます。 水分がなくなりめんがほぐれたらソースをいれて混ぜ、塩コショウで味を整える。

  6. 6

    お皿に取り分け、刻みのりや卵をトッピングするとさらにウマウマです(^q^)完成☆

  7. 7

    パパ用アレンジ☆一度お皿に焼きそばを分けます。空になったフライパンに豆板醤、にんにく、みりんか、お水を入れて火をつける。

  8. 8

    よく混ざったら、パパの分だけ焼きそばを戻し入れ、よく混ぜます。これでパパ用にもOK☆

  9. 9

    すべてパパ用味で作る時は、コチュジャンを豆板醤に代えて、一緒ににんにくも入れて作ればピリッと味で肴にもなります(^^)

コツ・ポイント

2の工程の時、野菜によっては、野菜を先に炒めて、半分ほど火が通ってからひき肉を炒めたほうがひき肉に火が入りすぎず、いい気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MOGMA
MOGMA @cook_40139647
に公開
3人の小学生の母です(*´∀`)クック様にはいつもいつもお世話になってばかりです!!!!ありがとうございます☆またこんな料理下手な私のレシピを見てくださる方、、本当に感謝の気持ちでいっぱいです( 〃▽〃)ありがとう!ちなみにクローン病歴10年でもあります★
もっと読む

似たレシピ