中身は何かな?野菜の餃子包み

ニャーコ♪
ニャーコ♪ @cook_40051350

野菜たっぷり、しかも自由自在!
味付けはソースのみ!お弁当にも最適です♪
このレシピの生い立ち
餃子の種になる物が一つもないのに、餃子の皮はある!なんて時思いついた物です♪
味付けも簡単に仕上げました。餃子の皮で包んだのは、お弁当にも入れられるし、野菜をコロコロにしても食べやすいからです!

中身は何かな?野菜の餃子包み

野菜たっぷり、しかも自由自在!
味付けはソースのみ!お弁当にも最適です♪
このレシピの生い立ち
餃子の種になる物が一つもないのに、餃子の皮はある!なんて時思いついた物です♪
味付けも簡単に仕上げました。餃子の皮で包んだのは、お弁当にも入れられるし、野菜をコロコロにしても食べやすいからです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 餃子の皮 10枚
  2. version1(きんぴら風)
  3. ごぼう 40㌘
  4. 人参 40㌘
  5. ちくわ 1本
  6. 焼きそばソース 小さじ1~2
  7. マヨネーズ(お好みで) お好みで
  8. version2(焼きそば風)
  9. キャベツ 40㌘
  10. 人参 20㌘
  11. ウィンナー 2本(40㌘前後)
  12. 焼きそばソース 小さじ1~2
  13. マヨネーズ(お好みで) お好みで
  14. その他お好みの野菜や肉類
  15. アスパラ・大根・玉ねぎ・グリーンピースなどなんでも♪

作り方

  1. 1

    まず、どの野菜も細かくみじん切りにします。
    ウィンナーもみじん切り。
    お肉は小さいめに。

  2. 2

    フライパンに少量の油を引いて熱したら食材を炒めます。
    肉類の場合は最初に。

  3. 3

    火が通ったら焼きそばソースをかけ味付け。
    お好みでマヨネーズなど♪

  4. 4

    餃子の皮に入れて好きな形に包む。
    オーブントースターorフライパンで焼けばできあがり!

  5. 5

    フライパンで焼く場合は餃子と同じようにしてください。

  6. 6

    <version1きんぴら風>

  7. 7

    <version1きんぴら風マヨネーズ入り>

  8. 8

    <version2焼きそば風>

コツ・ポイント

オーブントースターで焼けばカリカリに、フライパンで蒸し焼きにすればもちもちに♪
基本的に100㌘で10個分くらいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ニャーコ♪
ニャーコ♪ @cook_40051350
に公開
漫画やゲームももちろん、小学生から始めたお菓子作りや中学生から始めたパン作りと料理も大好き♫꒰・‿・๑꒱基本的に晩御飯は私が作ってます♪お気軽に日記などにコメントください( ´艸`)
もっと読む

似たレシピ