作り方
- 1
鍋orフライパンに入るくらいの長さにブツブツ切る
葉っぱと下手は切る
- 2
上から塩をかけ両手でコロコロ転がして板ずりをする
- 3
鍋orフライパンにたっぷりお湯を沸かし茹でる
フキのがしなるくらいまで
(7〜8分くらい)根元の部分は10分くらい - 4
茹でたら冷水にさらし、周りの薄皮をむく
この状態で冷水を何回か取り替えながら一晩灰汁抜きをする
- 5
灰汁抜きをしたフキ、厚揚げを
油をしいたフライパンで炒める
- 6
少し炒めたら調味料を入れ少し煮詰める
ゴマを入れる
- 7
ふきの葉は半分を味噌に、半分をふりかけにしたのでご参考ください^_^
ふきの葉味噌
レシピID:19579095 - 8
ふきの葉ふりかけ
コツ・ポイント
フキは香りが強いのでごま油ではなくサラダ油を使いました!
アクが強いので苦いのが苦手な方はしっかり灰汁抜きをしてから作ってみてください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19457263