あまり野菜でヘルシーカレー☆

♪りんこ♪
♪りんこ♪ @cook_40155654

捨てられがちな野菜くずが美味しいお出汁とカレーに変身します!
このレシピの生い立ち
大根の皮はきんぴらにして使っていたのですが、大根の皮、キャベツの外葉、しいたけの軸などを美味しく頂く方法はないかと考えました。

あまり野菜でヘルシーカレー☆

捨てられがちな野菜くずが美味しいお出汁とカレーに変身します!
このレシピの生い立ち
大根の皮はきんぴらにして使っていたのですが、大根の皮、キャベツの外葉、しいたけの軸などを美味しく頂く方法はないかと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. あまり野菜 冷凍保存袋(大)にたっぷり
  2. カレー粉 大さじ1程度
  3. ウスターソース 大さじ1から2
  4. ケチャップ 大さじ1
  5. トマトペースト 大さじ2
  6. デミグラスソース 大さじ2
  7. ラムマサラ 適量
  8. ナツメ 適量
  9. シナモン 適量
  10. 牛乳 適量

作り方

  1. 1

    あまり野菜はその都度細切りにして保存袋に入れ、冷凍しておく。

  2. 2

    冷凍してあるあまり野菜を鍋に入れ、強火にかける。

  3. 3

    野菜から水分が出て、沸騰してきたら弱火にして15分程度加熱。

  4. 4

    火を消してから鍋の熱が引くまで蓋を閉めたまま待つ。
    ★余熱で野菜が柔らかくなります

  5. 5

    野菜から出たスープは濾して、出汁として別のお料理に使います。

  6. 6

    残った野菜かすは、水を加えてミキサーで細かくします。
    ★沢山あるので、2~3回に分けて行ってください

  7. 7

    ミキサーから鍋に戻して、カレーを作ります。
    ★水分が足りなければ水を足してください。

  8. 8

    カレー粉、ケチャップ等の調味料を入れて、火にかけます。

  9. 9

    野菜でとろみがつくので、味が決まったらお好みの具材を入れて出来上がりです♪

  10. 10

    ★油を使っていないので、冷蔵庫に入れても油が浮かず、冷製パスタのソースとしても使えます!

コツ・ポイント

とにかく野菜くずをこまめにストックしておくこと!しいたけの軸、人参の皮、キャベツの外葉など、なんでも良いのです。市販のルーでは出ない、野菜の旨みたっぷりのカレーになりますのでぜひ試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪りんこ♪
♪りんこ♪ @cook_40155654
に公開
まだまだお料理勉強中ですが、皆さんに見て頂けるレシピを載せられるように頑張ります!!
もっと読む

似たレシピ